検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

音楽・研究・人生 音楽と言語をめぐる仮想対話    

著者名 ジャン=ジャック・ナティエ/著   添田 里子/訳
出版者 春秋社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116868597761/ナ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
761 761
Nattiez Jean‐Jacques 音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500212204
書誌種別 図書
書名 音楽・研究・人生 音楽と言語をめぐる仮想対話    
書名ヨミ オンガク ケンキュウ ジンセイ 
著者名 ジャン=ジャック・ナティエ/著
著者名ヨミ ジャン ジャック ナティエ
著者名 添田 里子/訳
著者名ヨミ ソエダ サトコ
出版者 春秋社
出版年月 2005.3
ページ数 6,273,27p
大きさ 20cm
分類記号 761
分類記号 761
ISBN 4-393-93484-9
内容紹介 総合と対話をモットーとする音楽記号学の泰斗が、自らの研究の歩みを回顧しつつ、音楽学のありようを根本から問う。音楽について、人はどのように書いたり話したりできるのか? 音楽分析の可能性を探る試み。
著者紹介 1945年フランス・アミアン生まれ。現在、モントリオール大学音楽学部教授。音楽記号学の第一人者。
件名 音楽
個人件名 Nattiez Jean‐Jacques
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ジャン=ジャック#ナティエの世界では、音楽と言語の関係についての研究と、プルーストと音楽、ワーグナーのオペラ、ブーレーズの著作、グレン・グールドの思想、ケベックの音楽、イヌイトやアイヌの音楽とのあいだに、なにか共通するものがあるのだろうか―。総合と対話をモットーとする音楽記号学の泰斗が、自らの研究の歩みを回顧しつつ、音楽学のありようを根本から問う。
(他の紹介)目次 仮想対話 ナティエ、ナティエと語る(修業の年月、旅の日々
言語学から記号学へ
音楽記号学の誕生
音楽記号学の行程
音楽・研究・人生 ほか)
後奏 音楽学の居心地の悪さ(寄生的な言説としての音楽学
音楽学の分裂
音楽学と価値判断)
(他の紹介)著者紹介 ナティエ,ジャン=ジャック
 1945‐。フランス出身、現在はカナダ、ケベック州に在住。1972年よりモントリオール大学音楽学部教授。音楽についての論考を数多く発表している。2001年以降、イタリアではエイナウディ社から、フランスではアクト・シュド社から刊行中の大規模な音楽百科事典(全5巻)の編集責任者をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
添田 里子
 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。1971‐73年パリ第4大学(ソルボンヌ)フランス語学科修士課程、76‐77年モンペリエ第3大学言語学科博士課程に学ぶ。専攻はブルースト(文体論)。昭和女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。