蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
丈夫なからだをつくるカルシウムのすべて 骨粗鬆症や生活習慣病を予防する!! Ai books
|
著者名 |
成田 和子/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119358752 | 498.5/ナ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
ふたりの秘密
斉藤 栄美/作,…
ドイツロマン派怪奇幻想傑作集
ホフマン/[ほか…
竜が呼んだ娘4
柏葉 幸子/作,…
きつねの橋巻の3
久保田 香里/作…
気のつよいちいさな女とわるいかいぞ…
ジョイ・カウリー…
見つけ屋とお知らせ屋
廣嶋 玲子/作,…
竜が呼んだ娘3
柏葉 幸子/作,…
ラナと竜の方舟 : 沙漠の空に歌え
新藤 悦子/作,…
竜が呼んだ娘2
柏葉 幸子/作,…
メロディ : だいすきなわたしのピ…
くすのき しげの…
秘密に満ちた魔石館5
廣嶋 玲子/作,…
日本の神々の物語
小沢 章友/作,…
竜が呼んだ娘1
柏葉 幸子/作,…
ちいさな木
角野 栄子/作,…
十年屋7
廣嶋 玲子/作,…
ほんとうにあったこわい話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話3
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったこわい話1
桜井 信夫/文,…
いじめにパンチ! : あたしの小学…
黒野 伸一/作,…
彗星とさいごの竜
今井 恭子/作,…
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
秘密に満ちた魔石館4
廣嶋 玲子/作,…
ここから見えるもの
マリアナ・レーキ…
ほんとうにあったふしぎな話3
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話2
桜井 信夫/文,…
ほんとうにあったふしぎな話1
桜井 信夫/文,…
だれもしらない小さな家
エリナー・クライ…
いのちの木のあるところ
新藤 悦子/作,…
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
緒方貞子
小手鞠 るい/著…
ケケと半分魔女 : 魔女の宅急便特…
角野 栄子/作,…
小さな手
金原 瑞人/編訳…
秘密に満ちた魔石館3
廣嶋 玲子/作,…
那木野、伝説の森で
西村 さとみ/作…
お天気屋と封印屋
廣嶋 玲子/作,…
きつねの橋巻の2
久保田 香里/作…
アリスとふたりのおかしな冒険
ナターシャ・ファ…
きけんなゲーム
マロリー・ブラッ…
お話のたきぎをあつめる人 : 魔法…
ローレンティン妃…
ワンちゃんパンちゃん論語日記
斉藤 洋/文,佐…
新シェーラ姫の冒険上
村山 早紀/著,…
新シェーラ姫の冒険下
村山 早紀/著,…
十年屋5
廣嶋 玲子/作,…
キューティー・キューピー・キューピ…
小松原 宏子/作…
竜が呼んだ娘 魔女の産屋
柏葉 幸子/作,…
セラピードッグのハナとわたし
堀 直子/作,佐…
秘密に満ちた魔石館2
廣嶋 玲子/作,…
十年屋4
廣嶋 玲子/作,…
ゆりの木荘の子どもたち
富安 陽子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001102517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
丈夫なからだをつくるカルシウムのすべて 骨粗鬆症や生活習慣病を予防する!! Ai books |
書名ヨミ |
ジョウブ ナ カラダ オ ツクル カルシウム ノ スベテ |
著者名 |
成田 和子/著
|
著者名ヨミ |
ナリタ カズコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
207p 図版8枚 |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.55
|
分類記号 |
498.55
|
ISBN |
4-537-01926-3 |
内容紹介 |
カルシウムの働きや不足するとどんな病気にかかるのか等を述べた上で、カルシムを上手にとる方法を生活パターン別に紹介。カルシウムを多く含む食べ物を使った献立のレシピも収録する。 |
著者紹介 |
女子栄養短期大学卒業。フードインストラクト、料理研究家。中野サンプラザ料理教室講師等を経て、現在は商品評価やメニュー開発等に携わる。著書に「自炊する人のひとり分の料理」ほか。 |
件名 |
カルシウム |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたはカルシウムを正しく摂取していますか!?L型発酵乳酸カルシウムの治癒力。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜカルシウムが必要なのか 第2章 野菜カルシウムはどうして生まれたか 第3章 西政次先生の臨床例―カルシウムの重要性 第4章 野菜カルシウム体験記 第5章 カルシウム欠乏症例とその予防対策 第6章 病気にならない生活習慣 第7章 野菜カルシウムと健康―西政次先生の講演・原稿より 第8章 野菜カルシウムが奇蹟を生んだ |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 行芳 昭和17年、鹿児島県指宿市生まれ。昭和47年、ポリエステル研究所を退社し、無農薬野菜の行商を始める。昭和50年、田畑健康食品株式会社を設立。昭和55年頃より、食養指導の講演で全国、海外を行脚。年間1万枚以上のハガキを書くハガキ人であり、昭和60年、ハガキ短歌を創設する。号は芳馬。平成元年、月刊誌『やすらぎ』の発行開始。平成5年、指宿市に全一健康道場を開設。同16年にバランス研究会を発足する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白石 奈緒美 カナダ、バンクーバー生まれ。武蔵野女子大学国文科を卒業。昭和30年、TBS放送劇団4期生となり、昭和32年に東宝に入社。日本俳優連合幹事。月刊「高齢社会ジャーナル」前編集長。NHK文化センター八王子教室朗読講師。主な出演作に「愛のコリーダ」「天保水滸伝」「鬼平犯科帳」「必殺仕事人」「新宿かわせみ」など。最近の舞台には、狂言「転生」をはじめ「デリケートバランス」「八月の鯨」「裏紫」「無法松の一生」「白石奈緒美ひとり芝居・お静の雪」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ