機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大島渚1968     

著者名 大島 渚/著
出版者 青土社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012434660778/オ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大島 渚
2004
320.7 320.7
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400151426
書誌種別 図書
書名 大島渚1968     
書名ヨミ オオシマ ナギサ センキュウヒャクロクジュウハチ 
著者名 大島 渚/著
著者名ヨミ オオシマ ナギサ
出版者 青土社
出版年月 2004.8
ページ数 336,14p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-7917-6135-9
内容紹介 世界のオーシマはこうして生まれた-。松竹を出て独立プロ設立から反体制運動が最高潮を迎えた1968年、カンヌ映画祭に乗り込むまで、日本・世界が最も熱かった時代を背景に、各テーマや個々の技法を自ら詳細に語る。
著者紹介 1932年京都市生まれ。映画監督。54年松竹大船撮影所入社、「青春残酷物語」などで注目を浴びる。61年松竹を退社し独立プロ「創造社」を設立。作品に「戦場のメリークリスマス」など。
個人件名 大島 渚
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 学生時代に著者が悪戦苦闘した経験談に思わず頷く。インターネットを使った検索方法など最新の情報が満載。
(他の紹介)目次 第1章 法律学の勉強のイメージ―法律学へのいざない
第2章 法律学の勉強のツール―必携とあればよいもの
第3章 法律学の講義を聴く―メリットとノウハウ
第4章 法律学のゼミに参加する―法律がより面白くなる
第5章 法律学の資料を探す―学習への第一歩
第6章 法律学の資料を読む―レポートを書くための準備
第7章 法律学のレポート・小論文を書く―作法を知る
第8章 法律学の答案を書く―より説得的な答案をめざして
(他の紹介)著者紹介 弥永 真生
 筑波大学ビジネス科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。