検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

闇のカルテット   双葉文庫  

著者名 小池 真理子/著
出版者 双葉社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013208422913.6/コイ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1113237315913/コ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
3 旭山公園通1213130931913/コ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 真理子
2024
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001096903
書誌種別 図書
書名 闇のカルテット   双葉文庫  
書名ヨミ ヤミ ノ カルテット 
著者名 小池 真理子/著
著者名ヨミ コイケ マリコ
出版者 双葉社
出版年月 2016.10
ページ数 405p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-575-51933-4
内容紹介 男を車で撥ねて死なせてしまった女。男が自分を証明する公的書類を一式持っていたことから、ふいにある企みを思いつく。「男の身代わりを立てればいい」と。彼女が目を付けたのは、記憶喪失の若いホームレスだった…。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 法の成り立ちを学ぶ(法の世界へようこそ
法の実現は裁判で―訴訟手続
裁判に関わる人々
条文を読んでみよう)
第2部 様々な法を学ぶ(憲法はサイコー―憲法その1
権利のカタログ―憲法その2
統治のしくみ―憲法その3
犯罪が起きたら―刑法その1
悪いことをしても罰せられない?―刑法その2 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木俣 由美
 京都産業大学法学部教授。愛知県出身。大阪大学法学部卒業後、新聞社勤務を経て、1999年、京都大学大学院法学研究科博士後期課程(民刑事法専攻)修了。同年、大阪国際大学法政経学部講師。2003年より京都産業大学法学部助教授、2008年より現職。2008年〜2009年、カリフォルニア大学バークレー・ロースクールに客員研究員として在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。