蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117980011 | 320.7/ボ/ | 1階図書室 | 37B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000139558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リーガル・ライティング 法律論文の書き方 |
書名ヨミ |
リーガル ライティング |
著者名 |
ユージン・ヴォロック/著
|
著者名ヨミ |
ユージン ヴォロック |
著者名 |
指宿 信/訳 |
著者名ヨミ |
イブスキ マコト |
著者名 |
岩川 直子/訳 |
著者名ヨミ |
イワカワ ナオコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
18,256p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
320.7
|
分類記号 |
320.7
|
ISBN |
4-535-51663-2 |
内容紹介 |
米国で支持されている、ロースクールの学生や若い法曹向けのライティングテキスト。法律論文をできるだけ評価の高い法学紀要に投稿するための執筆作法・スキルを指南する。 |
件名 |
法律学、論文作法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
米国ロースクール流法律論文執筆マニュアル。法学教育・法文化に占めるライティングの役割がはるかに大きい米国。そこで圧倒的支持を得ている論文作法。たたみかけるように論理的であるだけでなく、悪文を例に挙げて正すなど、学生に、テーマの探し方と、さらにそれを有益で興味深い、出版可能な論文へと発展させる方法を教え、執筆、リサーチ、出版過程のすべての局面において、詳細かつ有益な示唆を与えている。 |
(他の紹介)目次 |
1 論文と学生論文:基礎 2 期末レポート 3 リサーチ 4 執筆 5 証拠を正しく用いる 6 他の論文の引用出典を確認する 7 投稿と公表 8 論文コンペティションに参加する 9 学術的倫理 |
(他の紹介)著者紹介 |
指宿 信 1959年京都市生まれ。1989年北海道大学大学院博士後期課程単位取得、1991年同法学博士。鹿児島大学教授、立命館大学法科大学院教授などを経て、成城大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩川 直子 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ