蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112002035 | 176/マ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000112980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神と祭りの世界 祭祀の本質と神道 |
書名ヨミ |
カミ ト マツリ ノ セカイ |
著者名 |
真弓 常忠/著
|
著者名ヨミ |
マユミ ツネタダ |
出版者 |
朱鷺書房
|
出版年月 |
1985.11 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
176
|
分類記号 |
176
|
件名 |
祭り |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間と環境の共生をめざして。持続可能な発展の基礎的な考え方を習得でき、自然生態系と人間社会の相互作用に関する理解を深められる、待望の入門テキスト。豊富な図と事例を盛り込み、演習課題や用語解説も用意して、確実に学ぶためのツールを多用して構成した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 序論 第2章 個体群とフィードバック・システム 第3章 人口 第4章 複雑適応系としての生態系と社会システム 第5章 生態系の組織化 第6章 生態遷移 第7章 人間社会システムと生態系の共進化と共適応 第8章 生態系サービス 第9章 自然観 第10章 人間と生態系の持続可能な相互作用 第11章 持続可能な人間と生態系の相互作用 第12章 生態的に持続可能な発展の事例 |
(他の紹介)著者紹介 |
マーテン,ジェラルド・G. 1970年米国カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.取得。カナダ政府研究職員、ブリティッシュ・コロンビア大学助教授、メキシコ国立生物学研究所研究員、米国東西センター環境政策研究所研究員、米国厚生省疾病管理センター研究員、米国テューレーン大学教授などを経て、関西学院大学総合政策学部教授(ヒューマン・エコロジー、エコシステム総論)。専攻は動物学、媒介動物生態学、ヒューマン・エコロジー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 天野 明弘 神戸大学経営学部卒業、1963年米国ロチェスター大学でPh.D取得。兵庫県立大学副学長、神戸大学名誉教授、関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関本 秀一 関西学院大学総合政策学部卒業、同大学院総合政策研究科修士課程修了。環境カウンセラー、三田市市会議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ