検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金融工学事典     

著者名 今野 浩/編集   刈屋 武昭/編集   木島 正明/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118464932R338/キ/2階図書室125B参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
402.106 402.106
科学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400161455
書誌種別 図書
書名 金融工学事典     
書名ヨミ キンユウ コウガク ジテン 
著者名 今野 浩/編集
著者名ヨミ コンノ ヒロシ
著者名 刈屋 武昭/編集
著者名ヨミ カリヤ タケアキ
著者名 木島 正明/編集
著者名ヨミ キジマ マサアキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2004.8
ページ数 846p
大きさ 22cm
分類記号 338.033
分類記号 338.033
ISBN 4-254-29005-5
内容紹介 ファイナンスにおける工学的アプローチである「金融工学」の全領域を網羅的に説明する事典。今後の金融工学に一定以上の役割を果たす可能性のあるテーマを取り上げて、平易に解説する。
著者紹介 1940年東京生まれ。中央大学理工学部経営システム工学科教授。
件名 金融工学-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 科学者を目指す/知るためのみちしるべ。野依良治、中村修二、毛利衛、浅島誠をはじめ、34人の現役科学者たちが語る、研究者としての生き方と、研究内容。
(他の紹介)目次 1章 環境(太陽から無限のクリーンエネルギーをつかみ取れ!
二一世紀を担う水素の科学)
2章 情報通信(量子理論を実証!―量子コンピュータの実現に向けて
量子情報科学の未来をひらく
人間がより賢く考えていくためのソフトウェアシステム
脳に刻まれた「究極の規則性」を探す!)
3章 ライフサイエンス(小鳥の歌に文法を発見!それは、愛のセレナーデ
生命の起源をめぐる最大の謎―「右と左」その謎は、「老化現象」につながっていた! ほか)
4章 ナノテクノロジー・材料(好きなことを極めろ!青色発光ダイオード発明の道
究極の超伝導体を求めた挑戦 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。