蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116697871 | 007.1/ニ/3 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Michael A.Nielsen Isaac L.Chuang 木村 達也
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500194574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
量子コンピュータと量子通信 3 量子通信・情報処理と誤り訂正 |
書名ヨミ |
リョウシ コンピュータ ト リョウシ ツウシン |
著者名 |
Michael A.Nielsen/共著
|
著者名ヨミ |
Michael A Nielsen |
著者名 |
Isaac L.Chuang/共著 |
著者名ヨミ |
Isaac L Chuang |
著者名 |
木村 達也/訳 |
著者名ヨミ |
キムラ タツヤ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
25,379p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.1
|
分類記号 |
007.1
|
ISBN |
4-274-20009-4 |
内容紹介 |
数学・物理・コンピュータ科学・材料科学等のさまざまな分野の境界上にある量子コンピュータ・量子情報理論の分野について、包括的・体系的に解説した世界的な定本の日本語版。3では量子通信・情報処理と誤り訂正を扱う。 |
著者紹介 |
クイーンズランド大学量子情報研究財団教授。オーストラリア研究協議連盟フェロー。 |
件名 |
量子コンピュータ、量子力学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第3部 量子情報(量子雑音と量子演算 量子情報の距離測度 量子誤り訂正 エントロピーと情報 量子情報理論) |
(他の紹介)著者紹介 |
ニールセン,ミカエル 現在、クイーンズランド大学において量子情報研究財団の教授とオーストラリア研究協議連盟のフェローを務める。出身はオーストラリアのブリスベン。クイーンズランド大学で数学と物理学の大学院を修了した後、米国ニューメキシコ大学においてFulbright奨学生となり物理学の学位を取得。その後、カリフォルニア工科大学でTolmanポストドクター研究員を務め、2000年にオーストラリアに戻り現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) チャン,アイザック 現在マサチューセッツ工科大学(MIT)・物理学部の準教授。同大学メディア研究所のビットと原子研究センターにおいて量子情報科学研究グループを率いる。出身はケンタッキー州ルイズビル。スタンフォード大学においてHertz財団フェローとなり、電気工学の学位を取得。さらにMITから物理学と電気工学の学位も得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 達也 東京大学大学院工学系研究科を修了、工学博士の学位を取得。NTT研究所において光伝送方式、光ファイバ、光部品に関する基礎研究を進め、長波長帯光ファイバ伝送や光増幅中継等の先端的光ファイバ通信を提唱。その後、材料物性および情報科学の基礎研究マネジメントに従事して、量子光学、ナノサイエンス、情報科学の研究を推進し、NTT理事・基礎研究所長、NEC支配人を歴任。NTTアドバンステクノロジ(株)シニアアドバイザを務める。IEEEフェロー、IEICEフェロー、OSA名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ