蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116640525 | 336.1/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オトナ相手の教え方
関根 雅泰/著
BCGの育つ力・育てる力
木村 亮示/著,…
学びのコミュニティづくり : 仲間…
松本 雄一/著
管理職のチカラ : 採用も、業績も…
関野 吉記/著
人材白書 : 令和5年度N…2023
リスキリングが最強チームをつくる
柿内 秀賢/[著…
なぜ「若手を育てる」のは今、こんな…
古屋 星斗/著
新入社員実務ハンドブック
新入社員実務ハン…
リスキリングは経営課題 : 日本企…
小林 祐児/著
ゆるい職場 : 若者の不安の知られ…
古屋 星斗/著
役員・経営者のための知的財産Q&A
イノベンティア/…
マンガでわかる実践MOT! : イ…
出川 通/著,R…
研修開発入門「研修評価」の教科書 …
中原 淳/著,関…
越境学習入門 : 組織を強くする冒…
石山 恒貴/著,…
デジタル人材採用育成再教育 : 先…
日経XTECH/…
製造業プラットフォーム戦略
小宮 昌人/著
仕事のアンラーニング : 働き方を…
松尾 睦/著
イノベーション具現化のススメ : …
瀬戸 篤/著,武…
仕事を教えることになったら読む本
濱田 秀彦/著
仕事を教えることになったら読む本
濱田 秀彦/著
ブレンディッド・ラーニング : 新…
小仁 聡/著
オンライン研修ハンドブック : 退…
中村 文子/著,…
オンライン研修アクティビティ : …
ベッキー・パイク…
対話型OJT : “主体的に動ける…
関根 雅泰/著,…
ローソンの人財育成 : 店舗で活躍…
有元 伸一/著
自分で考えて動く社員が育つOJTマ…
中尾 隆一郎/著
図解オンライン研修入門
三坂 健/編著,…
サンリオピューロランドの魔法の朝礼
小巻 亜矢/著
トップ営業を生み出す最強の教え方 …
渡瀬 謙/著
テクノロジー経営の教科書 : ハー…
ハーバード・ビジ…
デジタル・プラットフォーム解体新書…
高梨 千賀子/編…
IPランドスケープ経営戦略
渋谷 高弘/編著…
コミュ力ゼロからの「新社会人」入門…
渡瀬 謙/著
変革のテクノロジー : 最新技術の…
日本総合研究所通…
知っておきたいこれからの情報・技術…
松田 純一/著
若者わからん! : 「ミレニアル世…
原田 曜平/著
AIに振り回される社長したたかに使…
長尾 一洋/著
東アジアにおける製造業の企業内・企…
板垣 博/編著
ワイガヤの本質 : “ひらめき”は…
清水 康夫/著,…
なぜ銀座のデパートはアジア系スタッ…
千葉 祐大/著
km<国際自動車>はなぜ大卒新卒タ…
蟹瀬 誠一/編著
技術経営
原 拓志/編著,…
実践人財開発 : HRプロフェッシ…
下山 博志/著
<リクルート流>イノベーション研修…
井上 功/[著]
そのマネジメントでは新入社員はスグ…
後藤 功太/著
元気が出る朝礼 話のネタ帳
本郷 陽二/著
緑のトマト : デジタル時代の経営…
本間 洋/著
なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶの…
豊田 義博/著
魔法の人材教育
森田 晃子/著
人材開発研究大全
中原 淳/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400168507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
MOTイノベーション 進化する経営 |
書名ヨミ |
エムオーティー イノベーション |
著者名 |
岡本 史紀/著
|
著者名ヨミ |
オカモト シキ |
出版者 |
森北出版
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
336.17
|
分類記号 |
336.17
|
ISBN |
4-627-94691-0 |
内容紹介 |
今注目されるMOT(技術経営)とは何か、MOTはなぜ重要であり必要なのか、わが国の企業におけるMOT、経済産業省によるMOT人材育成への取組みなど、MOTの現状を具体的に紹介。すぐ役立つ実践的な情報が満載。 |
著者紹介 |
早稲田大学理工学部機械工学科卒業。工学博士。現在、芝浦工業大学常務理事、MOT推進室長、工学部機械工学科教授。 |
件名 |
技術経営、企業内教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
技術経営の現状を具体的に紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1 今注目されるMOTとは何か 2 MOTはなぜ重要であり、必要なのか 3 技術立国日本の現状と将来 4 欧米型MOT教育 5 わが国の企業におけるMOT 6 経済産業省によるMOT人材育成への取組み 7 わが国の大学などにおけるMOT教育 8 日本型MOTで技術立国日本の再生へ |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 史紀 1968年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、工学博士。現在、芝浦工業大学常務理事、MOT推進室長、工学部機械工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ