検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

産業政策と企業統治の経済史 日本経済発展のミクロ分析    

著者名 宮島 英昭/著
出版者 有斐閣
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116628165335.2/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
335.21 335.21
企業-日本 コーポレートガバナンス 投資 産業政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400163892
書誌種別 図書
書名 産業政策と企業統治の経済史 日本経済発展のミクロ分析    
書名ヨミ サンギョウ セイサク ト キギョウ トウチ ノ ケイザイシ 
著者名 宮島 英昭/著
著者名ヨミ ミヤジマ ヒデアキ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.9
ページ数 513p
大きさ 22cm
分類記号 335.21
分類記号 335.21
ISBN 4-641-16157-7
内容紹介 1900年から半世紀以上に及ぶ日本企業システムの形成・発展過程を投資行動を軸に、産業政策・企業統治構造に焦点を当てて分析。周密な定性分析と最新の計量分析を駆使し、変容する日本経済システムの将来を展望する。
著者紹介 1955年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得修了。ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員等を経て、現在、早稲田大学商学部教授。
件名 企業-日本、コーポレートガバナンス、投資、産業政策-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1900年から半世紀以上に及ぶ日本企業システムの形成・発展過程を投資行動を軸に、産業政策・企業統治構造に焦点を当てて分析。周密な定性分析と最新の計量分析を駆使し、変容する日本経済システムの将来を展望する著者渾身の学問的労作。
(他の紹介)目次 第1部 戦前期日本の工業化と産業政策・企業統治(戦前期工業化と産業政策―自由主義から開発主義へ
自由貿易下の戦略的保護政策の展開―化学工業のケース
カルテル中立的政策の転換―重要産業統制法の成立とその運用
戦前期日本企業の統治構造と投資行動 ほか)
第2部 戦時・戦後改革期における企業統治構造の転換(戦時計画経済の展開と企業の投資行動
戦時計画経済下の企業統制の展開―「財界」の変容と利潤統制の帰結
戦後改革―所有権の“強制的”再配分と制度のアメリカ化
2ケース―日本型企業システムの形成 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮島 英昭
 早稲田大学商学部教授。1955年生まれ。78年立教大学経済学部卒業、85年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得修了、同年東京大学社会科学研究所助手、87年早稲田大学商学部専任講師、ハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員等を経て95年より現職。専攻は、日本経済論、日本経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。