蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012504109 | 537/イ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600334295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
燃料電池車・電気自動車の可能性 |
書名ヨミ |
ネンリョウ デンチシャ デンキ ジドウシャ ノ カノウセイ |
著者名 |
飯塚 昭三/著
|
著者名ヨミ |
イイズカ ショウゾウ |
出版者 |
グランプリ出版
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
537.25
|
分類記号 |
537.25
|
ISBN |
4-87687-284-8 |
内容紹介 |
環境問題に対処するため登場した燃料電池車と電気自動車。これらの抱える現在の課題は何か、それに対して自動車メーカーはどう取り組んでいるのか、その現状を紹介するとともに今後の可能性を追求する。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。東京電機大学機械工学科卒業。モータースポーツ誌『スピードマインド』の創刊等を経て、フリーランスのライター・編集者。著書に「ジムカーナ入門」等がある。 |
件名 |
電気自動車、燃料電池車 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
イースター島、日本、ジャワ、ブラジル…旅をすみかとする哲学者リンギスがその土地で出遭った強烈な体験をもとに理性を越える熱情や情動のありかへ案内する。 |
(他の紹介)目次 |
世界のへそ 獣性 顔 動物の宗教 祝福と呪い 侵害 イノセンス 破局の時 美と情欲 臨終の喜び 贈り物 汝の敵を愛せ |
(他の紹介)著者紹介 |
リンギス,アルフォンソ 1933‐。哲学者。リトアニア系移民の農民の子どもとしてアメリカで生まれる。ベルギーのルーヴァン大学で哲学の博士号を取得。ピッツバークのドゥケーン大学で教鞭をとった後、現在はペンシルヴァニア州立大学の哲学教授。世界のさまざまな土地で暮らしながら、鮮烈な情景描写と哲学的思索とが絡みあった著作を発表しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 裕子 1965年生。2000年、神戸大学大学院文化学研究科(博士課程)単位取得退学。現在、神戸大学非常勤講師。専門は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ