検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プライベート・エクイティ ケースと解説    

著者名 ジョシュ・ラーナー/[著]   フェルダ・ハーディモン/[著]   前田 俊一/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116626599338.8/ラ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 正己 園部 逸夫
2000
338.8 338.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400153593
書誌種別 図書
書名 プライベート・エクイティ ケースと解説    
書名ヨミ プライベート エクイティ 
著者名 ジョシュ・ラーナー/[著]
著者名ヨミ ジョシュ ラーナー
著者名 フェルダ・ハーディモン/[著]
著者名ヨミ フェルダ ハーディモン
著者名 前田 俊一/訳
著者名ヨミ マエダ シュンイチ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.8
ページ数 737p
大きさ 22cm
分類記号 338.8
分類記号 338.8
ISBN 4-492-71167-8
内容紹介 ハイリターンの投資手法、また企業再生の切り札として関心を集める「プライベート・エクイティ」の歴史的背景や仕組み、行動様式等を各段階ごとにケース・スタディで解説。ハーバード・ビジネス・スクールの定番テキスト。
著者紹介 ハーバード・ビジネス・スクール教授。
件名 プライベートエクイティファンド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハーバード・ビジネス・スクールにおけるケース・メソッドの核心。プライベート・エクイティ投資の歴史的背景、その仕組み、投資活動に参加する主要な当事者の考え方、行動様式等を、各段階ごとにケース・スタディと解説で紹介。日本におけるプライベート・エクイティ投資の発展と将来展望を知るための必読書。
(他の紹介)目次 序論(プライベート・エクイティ産業の今日と将来
CASE STUDY―マーチン・スミス:2000年1月)
1 プライベート・エクイティ・ファンドの資金募集(CASE STUDY―エール大学投資局:2000年7月
CASE STUDY―アクメ投資信託 ほか)
2 投資活動(CASE STUDY―アダムズ・キャピタル・マネジメント:1999年3月
CASE STUDY―マーチン・スミス:2000年5月 ほか)
3 投資の退出(CASE STUDY―インベスティトーリ・アソチャーティ:サビオ社のLBO投資の退出戦略(A)
新規株式公開(IPO)のプロセスについての解説 ほか)
4 総括と展望(CASE STUDY―インテル64ファンド
企業ベンチャー・キャピタルについての解説 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ラーナー,ジョシュ
 ハーバード・ビジネス・スクールでファイナンスとベンチャー・マネジメントの両講座を教える。エール大学で物理学と技術史の特別合同学科を修了し、その後数年間、ブルッキングス研究所で技術革新と公共政策の問題に取り組み、シカゴの官民タスク・フォースや米国議会で活躍。その後、ハーバード大学の経済学部で博士号を取得。1993年から94年の学期に、MBAの第2学年目の選択科目として、プライベート・エクイティ・ファイナンスを開講し、今日では、ハーバード・ビジネス・スクールで最も人気のある選択科目となっている。さらに、年次プライベート・エクイティ・エグゼクティブ教育コースを指揮し、同コースで教えている他、いくつかの博士課程のクラスで教鞭をとるかたわら、ハーバード・ビジネス・スクールの経営管理面で多くの役割を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハーディモン,フェルダ
 ハーバード・ビジネス・スクールの経営学の教授でベンチャー・キャピタリスト。1981年にベッセマー・ベンチャー・パートナーズにジェネラル・パートナーとして参加し、現在に至る。BVPに参加する前は、ゼネラル・エレクトリック社のベンチャー子会社であるBDSIのバイス・プレジデント。BDSIでは、アンガーマン・バス社、ストラータス・コンピュータ社、ウェスタン・デジタル社への投資を指揮。全米ベンチャー・キャピタル協会の理事および同協会の税務委員会の議長。ローズ・ポリテクニック・インスティチュートで学士号、デューク大学で博士号を取得。ハーバード・ビジネス・スクールで経営学修士(MBA)を取得。最優秀成績者に与えられるベーカー・スカラーに選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 俊一
 リーマン・ブラザーズ証券会社シニア・エグゼクティブ。三菱総合研究所客員研究員。米国証券ブローカー・ディーラーライセンス保持者(Series 7,63,24,27)。米国ターンアラウンド・マネジメント協会会員。同協会日本支部特別顧問。三菱商事、世界銀行にて投資銀行業務、プライベート・エクイティ業務、産業再生等に携わる。滞米経験約17年半。米国コロンビア大学MBA(1980年)。経営、金融に関する翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。