検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アクアビクス入門 美と健康へのアクセス    

著者名 鈴木 正之/共著   近藤 加奈恵/共著
出版者 中日新聞社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112444807785.2/ス/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011523240785.2/ス/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
331 331
ミクロ経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001141946
書誌種別 図書
書名 アクアビクス入門 美と健康へのアクセス    
書名ヨミ アクアビクス ニュウモン 
著者名 鈴木 正之/共著
著者名ヨミ スズキ マサユキ
著者名 近藤 加奈恵/共著
著者名ヨミ コンドウ カナエ
出版者 中日新聞社
出版年月 1999.4
ページ数 138p
大きさ 26cm
分類記号 785.2
分類記号 785.2
ISBN 4-8062-0384-X
内容紹介 泳げなくても出来る水中運動・アクアビクス。その基本の動作から、筋力強化、エクササイズ、ダイエットなど目的に合わせた無理のないプログラム、安全管理までをくわしく説明する。
件名 水中運動
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 入門編(経済主体
需要
供給
市場
経済余剰
効用
無差別曲線を用いての需要理論
需要曲線は横に読むのか縦に読むのか
消費者余剰、ギッフェン・ケース再論
費用
生産の理論
不完全競争
複占
外部性
外部性としてのタバコ問題の経済分析)
第2部 一般均衡分析(純粋交換モデル
生産を含めた一般均衡
一般均衡における厚生分析
生産を含む一般均衡2)
(他の紹介)著者紹介 河野 正道
 1950年生まれ。関西学院大学経済学部卒業。筑波大学大学院博士課程社会科学研究科修了(経済学博士)。現在、関西学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。