検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

ひまわりのかっちゃん   講談社青い鳥文庫  

著者名 西川 つかさ/作   宮尾 和孝/絵
出版者 講談社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118294305J913/ニシ/少年文庫25児童書一般貸出在庫  
2 清田5513928845J913/ニ/児童新書61児童書一般貸出在庫  
3 東区民3112421130J913/ニ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2213019454J913/ニ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 拓北・あい2311971796J913/ニ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脇 雅世
2004
385.9 385.9
礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000284574
書誌種別 図書
書名 ひまわりのかっちゃん   講談社青い鳥文庫  
書名ヨミ ヒマワリ ノ カッチャン 
著者名 西川 つかさ/作
著者名ヨミ ニシカワ ツカサ
著者名 宮尾 和孝/絵
著者名ヨミ ミヤオ カズタカ
出版者 講談社
出版年月 2010.5
ページ数 269p
大きさ 18cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-285146-6
内容紹介 読み書きも満足にできず、特別支援学級と普通のクラスを行ったり来たりしていたかっちゃん。けれど、森田先生と出会い、学ぶ楽しさ、大切さを知り成長していく。心が熱くなる自伝小説。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、日本人として知っておきたい、和室での振る舞い方や和食のいただきかたをはじめ、『和』の作法の基本に焦点をしぼり、現代人にも使いやすいようにまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 礼ぶ―おじぎの仕方ひとつで、あなたの大人度は一目瞭然。心のこもった礼を行う和の基本作法。
第2章 寿ぐ―喜びの日を迎えた新郎新婦とその両家に気持ちを伝える。まずは行儀から学びたい寿ぎ作法。
第3章 弔う―惜別の思いをこめ参列するときに恥をかかないために。厳粛な場にふさわしい弔いの作法。
第4章 贈る―喜びだけをお渡しする和の贈り物。感謝の気持ちもお届けしたい贈答の作法。
第5章 装う―美しさと礼節を兼ね備えた知的着物術。和の伝統を体現する装いの作法。
第6章 戴く―調理してくださった方へ、食事を共にする方への敬意。謙虚な心で箸を進める食の作法。
第7章 持て成す―また来たいと思っていただくツボ。気持ちよい空間をつくる持て成し作法。
第8章 訪う―すばらしい時間を共有するための気配り。客としての礼儀を知り、振る舞う訪問作法。
新・和暦―故事来歴に彩られた伝統行事から、現代日本に欠かせないイベントまで。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。