蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116540436 | 527.1/カ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400116221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
VectorWorksではじめるリフォームCAD徹底活用ガイド 改築設計に使える「CAD利用術」 |
書名ヨミ |
ヴェクター ワークス デ ハジメル リフォーム キャド テッテイ カツヨウ ガイド |
著者名 |
河村 容治/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ ヨウジ |
著者名 |
藁谷 美紀/著 |
著者名ヨミ |
ワラガイ ミキ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
527.1
|
分類記号 |
527.1
|
ISBN |
4-7741-1984-9 |
内容紹介 |
VectorWorksがリフォームの業務でどこまで使えるかの解説及び業務中に必要になる様々な書類、見積書、パース、プレゼンボード、アニメーションなどを自分で手早く訴求力のある作品に仕上げるためのノウハウが満載。 |
著者紹介 |
1950年大阪府生まれ。建築デザイナー。武蔵野美術大学ほか講師。河村工房主宰。 |
件名 |
リフォーム(住宅)、CAD |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
リフォームのプロないしプロを目指すためのCADガイド。IntroductionでVectorWorksというCADソフトがリフォームの業務でどこまで使えるかを解説し、PART1でVectorWorksの基本操作の確認、PART2でその応用例のチュートリアル、PART3でVectorWorksを徹底的に活用したリフォーム実例をドキュメントという形式で紹介、最後に顧客管理や新規顧客開拓のためにどのように自社のホームページを活用するかを解説したパートで構成されている。 |
(他の紹介)目次 |
1 リフォームCADのポイント(操作環境 3Dモデリングの基礎 プレゼンテーション ほか) 2 リフォームCAD実践テクニック(用紙の設定と図面枠作成 基準線・寸法の入力 躯体の入力 ほか) 3 リフォームCAD実践ドキュメント(コンペ依頼からプレゼンテーションまで リフォーム受注から着工まで 工事期間 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
河村 容治 1950年大阪府堺市生まれ。建築デザイナー。武蔵野美術大学講師。女子美術大学講師。共栄学園短期大学講師。日本インテリア学会会員。東海大学大学院修士課程修了後、下元連、他建築設計事務所を経て、1993年独立。一級建築士事務所河村工房主宰。建築設計活動のほか、VectorWorksを中心としたCAD/CGによるインテリアデザイン教育に力を入れる。主な建築作品に、朝霞市コミュニティセンター、氷川生花市場、下北沢MTビルなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藁谷 美紀 神奈川県横浜市生まれ。インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター。町田ひろ子アカデミーCAD講師。東京工科専門学校インテリア科卒業後、株式会社西友建設部でデザイン担当に所属。スーパーマーケットから大型商業施設までのインテリアデザイン企画、監理を行う。1998年退社後、株式会社光輝にて設計部門に所属。住宅や店舗のリフォーム設計業務の他、CADやCGのパース作成、インテリアスクールでのCAD操作指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ