機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジアの停車場 ウラジオストクからイスタンブールへ    

著者名 小牟田 哲彦/著
出版者 三和書籍
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180867913686.2/コ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
369.021 369.021
社会福祉-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001630245
書誌種別 図書
書名 アジアの停車場 ウラジオストクからイスタンブールへ    
書名ヨミ アジア ノ テイシャバ 
著者名 小牟田 哲彦/著
著者名ヨミ コムタ テツヒコ
出版者 三和書籍
出版年月 2021.11
ページ数 281p 図版16p
大きさ 21cm
分類記号 686.22
分類記号 686.22
ISBN 4-86251-443-1
内容紹介 旅人が足を運びたくなる独特の魅力がある鉄道の駅。広大なターミナルから小さなローカル駅まで、アジア全域に広がる停車場100駅を辿る。見返しに地図あり。霞山会ホームページ連載を加筆修正し書籍化。
著者紹介 昭和50年東京生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻博士後期課程単位取得退学。日本文藝家協会会員。「大日本帝国の海外鉄道」で交通図書賞奨励賞を受賞。
件名 鉄道-アジア、駅
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 総論(社会福祉の見方
社会福祉政策の動向
社会福祉運動の歴史と課題
社会福祉労働と専門性
社会福祉行財政)
2 各論(生活保護
子どもの福祉―総論
高齢者福祉
障害者福祉
母子・父子福祉 ほか)
3 課題
(他の紹介)著者紹介 真田 是
 立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮田 和明
 日本福祉大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 薗子
 立命館大学産業社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 克義
 明治学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。