検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ナショナリズムを越えて 旧ユーゴスラビア紛争下におけるフェミニストNGOの経験から    

著者名 江口 昌樹/著
出版者 白沢社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116505645316.8/エ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900189437316/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
民族問題-バルカン諸国 ナショナリズム 女性問題 NGO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400107825
書誌種別 図書
書名 ナショナリズムを越えて 旧ユーゴスラビア紛争下におけるフェミニストNGOの経験から    
書名ヨミ ナショナリズム オ コエテ 
著者名 江口 昌樹/著
著者名ヨミ エグチ マサキ
出版者 白沢社
出版年月 2004.2
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 316.8393
分類記号 316.8393
ISBN 4-7684-7908-1
内容紹介 旧ユーゴ紛争下で民族や宗教の違いを越えて女性の戦争被害者を支援したフェミニストNGOがあった。「民族紛争」の実態は、暴力化するナショナリズムではなかったのか。NGOの活動から、ナショナリズム克服の可能性を探る。
著者紹介 1957年新潟県生まれ。新潟大学現代社会文化研究科(博士課程)修了。現在、新潟県地域総合研究所主任研究員、旧ユーゴスラビア平和・人権にいがたネットワーク事務局を務める。
件名 民族問題-バルカン諸国、ナショナリズム、女性問題、NGO
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旧ユーゴスラビア紛争下で、民族や宗教の違いを越えて女性の戦争被害者を支援したフェミニストNGOがあった。民族紛争といわれたものの実態は、民族の名のもとに暴力化していったナショナリズムではなかったのか。現地にいく度も足を運び、被害者救済や平和な社会をつくるために活動する人々と交流を続けている著者が、いかなるナショナリズムにも与しないフェミニストNGOの活動から、ナショナリズム克服の可能性を探る。
(他の紹介)目次 第1章 現代のナショナリズム(ネイションとナショナリズム
国民国家とナショナリズム ほか)
第2章 旧ユーゴスラビアの解体とナショナリズム(旧ユーゴスラビアとはどんな国だったのか
システムの崩壊 ほか)
第3章 旧ユーゴスラビア紛争の中のジェンダー(「民族浄化」とは
家父長主義とジェンダー役割の再分割 ほか)
第4章 旧ユーゴスラビア紛争とフェミニストたちの活動(フェミニスト・ネットワークの発展
セルビア―女性自立センターとWIB(ウィメン・イン・ブラック) ほか)
終章 ナショナリズムを越えて(旧ユーゴスラビア紛争の市民的教訓
ナショナリズムを「越える」とは何か ほか)
(他の紹介)著者紹介 江口 昌樹
 1957年新潟県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒。労働組合勤務を経て新潟大学現代社会文化研究科(博士課程)修了・学術博士。現在、(社)新潟県地域総合研究所主任研究員、旧ユーゴスラビア平和・人権にいがたネットワーク事務局を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。