検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

朝日新聞記事総覧  昭和編 18  自昭和40年1月至昭和40年12月 

著者名 朝日新聞社/編
出版者 日本図書センター
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111476321R071/ア/2階図書室123A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
140.4 140.4
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000173534
書誌種別 図書
書名 朝日新聞記事総覧  昭和編 18  自昭和40年1月至昭和40年12月 
書名ヨミ アサヒ シンブン キジ ソウラン 
著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 日本図書センター
出版年月 1987.9
ページ数 1冊
大きさ 31cm
分類記号 071.031
分類記号 071.031
件名 朝日新聞(新聞)、記事索引
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、“無意識”にスポットライトを当てて、心の不思議を、おもちゃと遊ぶような気分で楽しく読み解いてもらおう、というものである。内容は、無意識の顔の出し方によってレベル分けされている。
(他の紹介)目次 いい間違いにはその人のホンネが表れることがある
「トリビアの泉」のナレーターが途中で一呼吸おくのにはワケがある
TVの公開番組で観客に拍手を促す係が必ずいるのにはワケがある
占いが当たっていると思うのにはワケがある
ただのイモ兄ちゃんが高校球児になると途端にモテモテになるワケ
真夏のアバンチュールで生まれた恋は長続きしない、は本当である
キスをする時、思わず目を閉じるのにはワケがある
キスは美容にもいい
ベンチに座っている男友達の横に腰掛けるだけで恋が生まれることがある
片眉を上げられる日本人は10人にひとりしかいない〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 清田 予紀
 心理研究家。早稲田大学卒。心理学を専攻しながら、在学中から放送作家として活躍。心理効果を巧みに用いた番組を世に送り出す。現在は専門学校で心理学の講座を受け持ちながら、別のペンネームで小説を執筆するなど『仮面』の使い分けを実践している。同好の士と「仮面学会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。