検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クリティカル・シンキング  実践編  「仕事」と「人生」を豊かにする技術 

著者名 リチャード・ポール/著   リンダ・エルダー/著   村田 美子/監訳   巽 由佳子/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116481060141.5/ポ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
141.5 141.5
クリティカルシンキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300092528
書誌種別 図書
書名 クリティカル・シンキング  実践編  「仕事」と「人生」を豊かにする技術 
書名ヨミ クリティカル シンキング 
著者名 リチャード・ポール/著
著者名ヨミ リチャード ポール
著者名 リンダ・エルダー/著
著者名ヨミ リンダ エルダー
著者名 村田 美子/監訳
著者名ヨミ ムラタ ヨシコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2003.12
ページ数 178p
大きさ 22cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-492-55496-3
内容紹介 仕事上のゴールが夢でなくなる。問題の解決がスムーズにいく…。クリティカル・シンキングを身につける方法を実践的に解説。「自分で考えてみよう(エクササイズ)」付き。2003年2月刊に続く第2弾。
著者紹介 1980年にCenter of Critical Thinkingを創設。
件名 クリティカルシンキング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歴史的にみてクリティカル・シンキングは、古くからあるものですが、それを基本的な価値観として教えてきた社会は、ひとつもありません。現在に至るまでクリティカル・シンキングは、一部の人にだけ教えられてきました。本書は、米国で大好評「クリティカル・シンキング講座」の日本版です。
(他の紹介)目次 第1章 激動の社会と思考
第2章 自分の思考を厳しく見つめる
第3章 自分を知る
第4章 クリティカル・シンキング4つのステージ
第5章 人生をデザインする
第6章 道徳的に考える
第7章 仕事での思考を分析、評価する
第8章 専門知識の理想と現実
(他の紹介)著者紹介 ポール,リチャード
 1980年にCenter of Critical Thinkingを創設し、クリティカル・シンキング界の第一人者としてリーダー的な役割を果たしている。1987年National Council for Excellence in Critical Thinkingを、1995年から2000年にかけてNational Academy on Critical Thinkingを運営し、さらにクリティカル・シンキング国際会議をリンダ・エルダー博士とともに20年以上にわたって開催している。6冊の著書、200以上の論文を世に送り出し、The New York TimesやPBS放送のクリティカル・シンキング特集など、全米に広く知られており、まさにクリティカル・シンキングの重鎮といえる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エルダー,リンダ
 教育心理学者。クリティカル・シンキングの専門家である。現在Foundation for Critical Thinkingの会長であり、Center of Critical Thinkingのディレクターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 美子
 神戸市外国語大学英米学部卒業後、高校での英語教師を経て1991年〜93年アメリカのジュニアタ大学で平和学を専攻、97年オハイオ州立大学教育学部で修士号を取得。同大学博士課程単位取得退学。アメリカ在住中、黒人の学生のアカデミック・カウンセラーとしてオハイオ州立大学に勤務、帰国後は大阪外国語大学非常勤講師を経て2001年4月からは関西外国語大学助教授としてクリティカル・シンキングや異文化間コミュニケーション論を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
巽 由佳子
 神戸市外国語大学ロシア学科卒業後、日本語教師、英語教師を経て、2003年よりアメリカのメリーランド大学教育学部博士課程に在学中。開発教育政策専攻。学部生のプログラム・コーディネーターとして同大学アドミニストレーション・オフィスに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。