蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116479064 | 611.7/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300091185 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
東エルベ・ドイツにおける農業労働者の状態 |
| 書名ヨミ |
ヒガシエルベ ドイツ ニ オケル ノウギョウ ロウドウシャ ノ ジョウタイ |
| 著者名 |
マックス・ウェーバー/著
|
| 著者名ヨミ |
マックス ウェーバー |
| 著者名 |
肥前 栄一/訳 |
| 著者名ヨミ |
ヒゼン エイイチ |
| 出版者 |
未来社
|
| 出版年月 |
2003.12 |
| ページ数 |
240p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
611.75
|
| 分類記号 |
611.75
|
| ISBN |
4-624-32168-5 |
| 内容紹介 |
当時28歳のウェーバーが、ユンカー経営危機の基礎をなすドイツ農業労働者問題が集中的に表れていた東エルベ地区の膨大な調査報告資料を駆使し、農業労働制度の変化と農業における資本主義の発展傾向を分析する。 |
| 著者紹介 |
1864〜1920年。ドイツの経済学者、社会学者。ハイデルベルク大学名誉教授。著書に「歴史学の方法」「ロシア革命論」など多数。 |
| 件名 |
農業労働、ドイツ-農業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
初期ウェーバーの農業経済研究の古典。当時28歳のウェーバーが、ユンカー経営危機の基礎をなすドイツ農業労働者問題が集中的に表れていた東エルベ地区の膨大な調査報告資料を駆使し、農業労働制度の変化と農業における資本主義の発展傾向を分析。エンゲルスの『イギリスにおける労働者階級の状態』とも並び称される名著、待望の邦訳。 |
| (他の紹介)目次 |
ドイツ東部の労働制度全般の概観と賃金表の説明 各地域の労働事情(東プロイセン州 西プロイセン州 ポンメルン州 ポーゼン州 シュレージエン州 ブランデンブルク州 メクレンブルク大公国) 結論(方法論 法的な諸問題 展望) |
| (他の紹介)著者紹介 |
肥前 栄一 1935年神戸市に生まれる。1957年京都大学経済学部卒業。1962年立教大学経済学部助手。1968年横浜国立大学経済学部助教授。1973年東京大学経済学部助教授。1975年経済学博士。1978年東京大学経済学部教授。1995年新潟大学経済学部教授。2000年帝京大学文学部教授。現在、東京大学名誉教授、帝京大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ