山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

からだ力がつく運動遊び 「できた!」体験が子どもを伸ばす    

著者名 柳沢 秋孝/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116463282376.1/ヤ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011716605376/ヤ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012946575376/ヤ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
4 9012734662376/ヤ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
5 豊平区民5113159668376/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
376.157 376.157
幼児教育 体育 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300075899
書誌種別 図書
書名 からだ力がつく運動遊び 「できた!」体験が子どもを伸ばす    
書名ヨミ カラダリョク ガ ツク ウンドウアソビ 
著者名 柳沢 秋孝/著
著者名ヨミ ヤナギサワ アキタカ
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.11
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 376.157
分類記号 376.157
ISBN 4-07-239669-9
内容紹介 たくさん運動した子は体だけでなく脳も心も育ちます。幼児でも「さか上がり」や「側転」ができるようになるプログラムを、家庭で、親子でできるように、イラスト中心にわかりやすく解説します。
著者紹介 日本体育大学卒。松本短期大学幼児教育学科教授・信州大学共通教育兼務。運動遊びが大脳活動に与える影響の研究を行う。著書に「柳沢運動プログラム」がある。
件名 幼児教育、体育、遊戯
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なわとび、とび箱、側転、さか上がりがらくらくできるようになる遊び方プログラム。
(他の紹介)目次 遊びながら「からだ力」がつく子どもを運動好きにする魔法のプログラム
「からだ力」のベースをつくる3才から始める基本の運動遊び(ジャンプ力をつける運動遊び
ぶら下がる力をつける運動遊び ほか)
赤ちゃん時代は親子で楽しく0〜2才のプレ運動遊び(0才から親子で遊ぼう
プレ運動遊び期)
基本の運動遊びを組み合わせてコンビネーション運動に挑戦(側転
とび箱)
ここまでわかってきた子どもの運動と大脳活動の関係(日本の子どもたちの脳の発達がおくれてきた!
運動遊びで、子どもたちが変わった)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。