検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

常識として知っておきたいビジネス数字 最新    

著者名 堀 紘一/監修   ドリームインキュベータ/監修
出版者 祥伝社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012733516332/ジ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀 紘一 ドリームインキュベータ
2003
332.107 332.107
日本-経済 日本-産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300072934
書誌種別 図書
書名 常識として知っておきたいビジネス数字 最新    
書名ヨミ ジョウシキ ト シテ シッテ オキタイ ビジネス スウジ 
著者名 堀 紘一/監修
著者名ヨミ ホリ コウイチ
著者名 ドリームインキュベータ/監修
著者名ヨミ ドリーム インキュベータ
出版者 祥伝社
出版年月 2003.10
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-396-61196-X
内容紹介 具体的な数字を挙げて話ができるビジネスマンは、賢く見える、取引先で感心される! 数字の重要性を再認識し、「ビジネス数字感覚」を養える一冊。
件名 日本-経済、日本-産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ビジネスの現場では、「常識として知っているべき数字」を一つ言えないだけで、相手の信用を得られなくなってしまうことは少なくない。とはいっても、細かい数字を覚える必要はない。数字は刻々と変化していくから、大ざっぱにとらえておけば十分だ。「頭の一桁の数字」と、「桁数」だけ正確につかんでおけばいいだろう。数字の常識がある人間はビジネスセンスも優れているケースが多い。数字の重要性を再認識し、本書で「ビジネス数字感覚」を養って欲しい。
(他の紹介)目次 第1章 「企業業績」と「会社のしくみ」を知るための数字(売上高・経常利益―トヨタ自動車経常利益1.4兆円のスケール
資産・負債・資本―重厚長大の代表新日鉄は全資産の7割が固定資産 ほか)
第2章 「伸びる市場」と「新産業」を予見するための数字(燃料電池―夢の燃料電池が100兆円市場を生む
ナノテクノロジー―ナノテクは2010年に27兆円規模に拡大 ほか)
第3章 「世界経済の未来」を占うための数字(GDP(国内総生産)規模―「超経済大国」といえる米国の名目GDPは10兆ドル
GDP成長率―中国のGDPは年7%成長で2030年に日中逆転か ほか)
第4章 「日本経済の変化」を認識するための数字(日本のGDP―8年ぶりに500兆円を下回った日本のGDP
超高齢社会―日本は75歳以上の高齢者が1000万人を超える高齢国家 ほか)
第5章 「金融・財政」を理解するための数字(個人金融資産―国民には実感のない個人金融資産1400兆円の中身
年代別貯蓄額―日本人の貯蓄額1400万円は高齢層に偏在 ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀 紘一
 ドリームインキュベータ(DI)代表取締役社長。1945年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction)。読売新聞、三菱商事、ボストンコンサルティンググループ(BCG)社長を経て、2000年にドリームインキュベータ(DI)創業。BCG時代には、金融、ハイテク、消費財、レジャー、アミューズメントをはじめ数多くの業界に対し、マーケティング・営業戦略、Eコマース、中期戦略など数多くの戦略策定及び実行を支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。