検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不登校の予防と再登校への支援 効果的な登校刺激の与え方    

著者名 金子 保/著
出版者 田研出版
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116404641371.4/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300060781
書誌種別 図書
書名 不登校の予防と再登校への支援 効果的な登校刺激の与え方    
書名ヨミ フトウコウ ノ ヨボウ ト サイトウコウ エノ シエン 
著者名 金子 保/著
著者名ヨミ カネコ タモツ
出版者 田研出版
出版年月 2003.8
ページ数 180p
大きさ 21cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-924339-92-X
内容紹介 再登校のために「本人から登校したくなる心情」「学校が引き寄せる力」「家から登校に向ける力」について研究し、効果的な方法を紹介。不登校にしないための学級経営、教科指導の方法、幼年期からの家庭生活等についても解説。
著者紹介 国際学院埼玉短期大学教授、教育相談研究センター長。著書に「気になる子どもの行動となおし方」など。
件名 不登校
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 不登校はなぜ増え続けるのか(功を奏さない施策の数々
型で異なる原因と治療指導の方法 ほか)
2 不登校の型別の予防について(学校生活に起因する型(区分A)の予防
遊び・非行型(区分B)の予防 ほか)
指導資料(「いじめを防ぐ指導と不登校の予防」
「一人ひとりの意欲を起こし、学校生活に魅力を持たせ、不登校を防ぐ」 ほか)
3 態様別の治療指導の実際―再登校への援助の方法(不安など情緒混乱の型・複合型の治療指導方法
学校生活に起因する型の治療指導方法 ほか)
4 指導体制の充実(不登校の指導組織の充実
専門機関の利用 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。