山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Soundings in time The fictive art of Yasunari Kawabata    

著者名 Roy Starrs/著
出版者 Japan Library
出版年月 1998


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113576995Y910.2/KA/2階外資料一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001211703
書誌種別 図書
書名 Soundings in time The fictive art of Yasunari Kawabata    
書名ヨミ サウンディングズ イン タイム 
著者名 Roy Starrs/著
著者名ヨミ STARRS ROY
出版者 Japan Library
出版年月 1998
ページ数 7, 247p
大きさ 24cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 1-873410-74-3
個人件名 川端 康成
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 「粛正掃蕩作戦」の名で中国各地で大規模に展開された日本軍の軍事行動は、「三光作戦」と呼ばれて憎まれ、恐れられた。本書では、この作戦の標的となった河北省定県の北〓(タン)村での作戦行動とそれによる被害を現地調査と資料であとづけ、併せて、日中戦争全体における位置づけ、ナチのジェノサイドとの比較、国際法からみた戦争犯罪の認定などの視点から、「三光作戦」を多角的に究明する。
(他の紹介)目次 第1部 研究(抗日根拠地にたいする「掃蕩」と「反掃蕩」―河北省中部の事例
日本軍の華北戦略と粛正掃蕩作戦
ドイツ軍の殱滅戦と日本軍の粛正掃蕩戦―「戦時ジェノサイド」の視点から
国際法と粛正掃蕩作戦=“三光作戦”)
第2部 検証(北〓村調査の経緯と概要
生存者は語る―北〓村事件・事実と被害の証言
証言が明らかにしているもの)
第3部 研究課題と展望(日本における「三光作戦」研究
冀中における地道戦の展開)
(他の紹介)著者紹介 石田 勇治
 東京大学大学院助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 久士
 駿河台大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野寺 利孝
 弁護士(文京協同法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 隆
 弁護士(北千住法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 繁明
 弁護士(都民中央法律事務所)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。