検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ライフサイクルからみた発達の基礎   発達心理学の基礎と臨床  

著者名 平山 諭/編著   鈴木 隆男/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116255191143/ヒ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
143 143
発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300036759
書誌種別 図書
書名 ライフサイクルからみた発達の基礎   発達心理学の基礎と臨床  
書名ヨミ ライフ サイクル カラ ミタ ハッタツ ノ キソ 
著者名 平山 諭/編著
著者名ヨミ ヒラヤマ サトシ
著者名 鈴木 隆男/編著
著者名ヨミ スズキ タカオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2003.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 143
分類記号 143
ISBN 4-623-03800-9
内容紹介 ライフサイクルの個性化、現代化に照準をあわせ、発達心理学を理解するための基礎知識を図表・写真、事例でわかりやすく解説する。発達心理学を学ぶ初学者や、発達心理学に興味のある子育て中の保護者に最適の入門書。
著者紹介 倉敷市立短期大学専攻科保育臨床専攻教授。
件名 発達心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ライフサイクルの個性化、現代化に照準をあわせ、発達心理学を理解するための基礎知識を図表・写真、事例でわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 ライフサイクルからみた発達心理学
発達心理学のトピックス
発達を考える理論
発達のメカニズム(生命科学と脳科学の側面から
発達環境の側面から)
発達のプロセス(胎児期から児童期まで
青年期から老年期まで)
チンパンジーの心―ヒトにもっとも近縁な動物の発達
発達障害の臨床
発達心理学の研究方法
実際に研究してみよう!!
(他の紹介)著者紹介 平山 諭
 倉敷市立短期大学専攻科保育臨床専攻教授。佐賀県出身。ADHD児など気になる子の臨床の場として、環境対話キャンプを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 隆男
 1952年京都に生まれる。関西学院大学での心理学のトレーニングを受けたあと、宇部短期大学を経て、1999年4月から倉敷市立短期大学教授。子どもからおとなへの過渡期の心の状態や発達の様子、注意と慣れといった人間の認知過程などに興味をもっている。同時に3人の子どもを育てるなかで、親として学校にかかわり、子どもの発達や教育を取り巻いているさまざまな問題を考えてきた。子どもが親離れをはじめた今、次世代の育成とともに、今度は自分自身の老いや死を準備するために老年期の心理学的な問題に関心をひろげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。