蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181123811 | 914.6/セト/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012723049 | 914/セ/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012985593 | 914/セ/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513746650 | 914/セ/ | 図書室 | 18 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6013188740 | 914/セ/ | 図書室 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
山の手 | 7012913237 | 914/セ/ | 図書室 | 08b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9012714540 | 914/セ/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
白石区民 | 4113336699 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
豊平区民 | 5112475834 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
南区民 | 6113137712 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
旭山公園通 | 1210216212 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
新琴似新川 | 2210771040 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
拓北・あい | 2311829655 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
太平百合原 | 2410055871 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
栄 | 3311878718 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
苗穂・本町 | 3410285401 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
北白石 | 4410234332 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
厚別南 | 8313256219 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
もいわ | 6311785932 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
西野 | 7210430810 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
星置 | 9311809892 | 914/セ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300033576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぴんぽんぱんふたり話 |
書名ヨミ |
ピンポンパン フタリバナシ |
著者名 |
瀬戸内 寂聴/著
|
著者名ヨミ |
セトウチ ジャクチョウ |
著者名 |
美輪 明宏/著 |
著者名ヨミ |
ミワ アキヒロ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-08-775295-X |
内容紹介 |
品位の「品(ぴん)」、根本の「本(ぽん)」、模範の「範(ぱん)」、いまの世に足りないものばかり! ふたりの出会いから、生き方、美と芸術まで語り合う、瀬戸内寂聴、美輪明宏による情熱的対談集。 |
著者紹介 |
1922年徳島県生まれ。作家。中尊寺で得度受戒。京都寂庵庵主、岩手県天台寺住職。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間について、愛についてやさしく深く語り、人々に勇気を与え続ける瀬戸内寂聴さんと、美輪明宏さん。数奇な縁で出会ったふたりが、この世とあの世の巡りあわせを自在に語った初の対談集。出家し天台寺に晋山したいきさつ、ふたりの身の上に起きた不思議、共通の友人三島由紀夫の意外な素顔と自決の前後の様子など、今だから話せる興味深いエピソードの数々。楽しく読めてこころが豊かになれる、至福の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
今日、天台寺で話す巡り合わせ 寂聴さんの前世は…! 役行者が鎧兜を着けた美少年の姿で現れた 「美輪さんはどうやって霊を見るの?」と聞かれて 思ってもみないことが、「口を切る」ように出てきた 亡くなった人の「気配」はあたたかい 教育で重要なのは、どんな価値観で教えるか 信仰と宗教は同じじゃない 「想念」を切り換えると怨霊も救われる 三島由紀夫に取り憑いた強力な悪霊〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ