蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
拓北・あい | 2311823476 | 470/イ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300032217 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊沢 一男/著
|
著者名ヨミ |
イザワ カズオ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
455p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-07-238405-4 |
分類記号 |
499.87
|
分類記号 |
499.87
|
書名 |
日本の薬草 437種 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ヤクソウ |
副書名 |
437種 |
副書名ヨミ |
ヨンヒャクサンジュウナナシュ |
内容紹介 |
日本の山野に生える主な薬草437種を収録し、全体の姿、根、茎、葉、花、果実、種子など各植物の特徴について詳述。また、分布、採取法、薬用も記載した。98年刊「薬草採取」のポケット判。 |
著者紹介 |
1910〜97年。栃木県生まれ。明治薬学専門学校(現・明治薬科大学)卒業。星薬科大学名誉教授、(社)日本植物園協会名誉会員等を務めた。執筆、講演、薬草観察勉強会の指導などでも活躍。 |
件名1 |
薬用植物
|
(他の紹介)内容紹介 |
フロイト、マルクスからフランクフルト学派、ポスト構造主義まで広く見通す豊饒な知が、後期資本主義の世界システムの未来を問う。アメリカを代表する批評家の思想の全貌。 |
(他の紹介)目次 |
理論の諸状況(メタ註釈 テクストのイデオロギー ラカンにおける想像界と象徴界) 歴史のシンタクス(建築とイデオロギー批判 政治的問題としての快楽 島と壕―中和とユートピア的言悦の生産 理論の政治学―ポストモダニズム論争におけるイデオロギー的立場 マルクス主義と歴史主義 60年代を時代分析する) |
内容細目表
前のページへ