機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる最新シスアドの基本と極意 業務のIT化を推進するシステムアドミニストレータ基礎講座  How‐nual図解入門  

著者名 野村 康一/著   政岡 路二/著
出版者 秀和システム
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119123867007.6/ノ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
007.6 007.6079
情報処理技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300022653
書誌種別 図書
書名 よくわかる最新シスアドの基本と極意 業務のIT化を推進するシステムアドミニストレータ基礎講座  How‐nual図解入門  
書名ヨミ ヨク ワカル サイシン シスアド ノ キホン ト ゴクイ 
著者名 野村 康一/著
著者名ヨミ ノムラ コウイチ
著者名 政岡 路二/著
著者名ヨミ マサオカ ユキツグ
出版者 秀和システム
出版年月 2003.4
ページ数 335p
大きさ 21cm
分類記号 007.6
分類記号 007.6079
ISBN 4-7980-0512-6
内容紹介 シスアドになるための適性、資格取得の最善策など、シスアドになろうとする人に、シスアド試験の概要とシスアドとして要求される知識はどのようなものかを説明。業務システムの改善などに携わる人に、シスアドの極意を伝える。
著者紹介 情報教育コンサルタント。文華女子中学高等学校講師、駿河台大学文化情報学部講師。
件名 情報処理技術者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情報システム構築支援から運用と整備、業務改善まで、企業システムリーダー必携の書。シスアドになるための適性、シスアドと他の情報処理技術者との違い、シスアド資格取得の最善策、シスアドの仕事、EUC、ネットワーク、データベース、業務改善、基幹業務システム、ERPソフトと業務活動、表現能力、スキルアップと資格他。
(他の紹介)目次 第1章 シスアドはIT化の推進者
第2章 シスアドの仕事(10の基本)
第3章 シスアドに必要なパソコンの知識
第4章 EUCを進めるために必要なこと
第5章 ネットワークの知識
第6章 組織と業務の改善
第7章 情報システムの構築と支援
第8章 情報システムの運用と支援
第9章 シスアドの中小企業における事例
第10章 シスアドの表現能力
第11章 スキルアップと資格
(他の紹介)著者紹介 野村 康一
 日本大学商学部卒業。埼玉県立高等学校教諭を経て、川口短期大学、産能短期大学、浦和短期大学各講師を歴任。現在、情報教育コンサルタントとして株式会社の監査役システムアドミニストレータを務める。ほか、文華女子中学高等学校講師、駿河台大学文化情報学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
政岡 路二
 大阪市立大学理学部卒業。埼玉県立伊奈学園総合高等学校で16年間にわたってNetWareによるネットワーク構築を手がけ、現在、埼玉県立深谷商業高等学校(情報処理科)教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。