蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115682247 | KR367.2/ア/ | 2階郷土 | 117A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0115685851 | K367.2/ア/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012272260 | K367/ア/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012482850 | K367/ア/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5512940155 | K367/ア/ | 書庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
曙 | 9012282258 | K367/ア/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
拓北・あい | 2311846089 | K367/ア/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ふしこ | 3211071885 | K367/ア/ | 図書室 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001254985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心のかけ橋 |
書名ヨミ |
ココロ ノ カケハシ |
著者名 |
阿部 三恵/著
|
著者名ヨミ |
アベ ミエ |
出版者 |
阿部三恵
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
367.21
|
分類記号 |
367.21
|
内容紹介 |
北海道国際女性協会の25年を縦糸に、織り込まれた交流の数々。交流は家庭から世界にまで懸け渡されーそれは、心のかけ橋となった。<オビより> |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人間のコミュニケーションと音楽(人間の五感と「音」 音によるコミュニケーション ほか) 第2章 ドレミファと日本(ドレミファ渡来とバテレン フロム・ボストン・ウィズ・ラブ ほか) 第3章 童謡とその世界(童謡誕生 大正デモクラシーと童謡 ほか) 第4章 童謡のおはなし(ぞうさん―『うたのおばさん』の時代その1 めだかの学校、おつかいありさん、ぶらんこ―『うたのおばさん』の時代その2 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
服部 公一 作曲家、東京家政大学教授、附属みどりヶ丘幼稚園園長。山形市生まれ。学習院大学、ミシガン州立大学に学ぶ。レコード大賞童謡賞、芸術祭奨励賞、日本童謡賞、外務大臣表彰などを授賞。作品は管弦楽曲、声楽曲、ピアノ曲など広範囲にわたるが、子どものための作品も多く、「アイスクリームのうた」「マーチング・マーチ」などの童謡は広く愛唱されている。また音楽教育評論を活発に行っていて、朝日新聞、毎日新聞などに執筆。NHKテレビ「視点論点」などに放送出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ