検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京の忘れもの 黒沢映画の美術監督が描いた昭和    

著者名 村木 与四郎/著   村木 忍/著   浜野 保樹/編
出版者 晶文社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116095373723.1/ム/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村木 与四郎 村木 忍 浜野 保樹
2002
369.37 369.37
戦争犠牲者 損失補償

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001374771
書誌種別 図書
書名 東京の忘れもの 黒沢映画の美術監督が描いた昭和    
書名ヨミ トウキョウ ノ ワスレモノ 
著者名 村木 与四郎/著
著者名ヨミ ムラキ ヨシロウ
著者名 村木 忍/著
著者名ヨミ ムラキ シノブ
著者名 浜野 保樹/編
著者名ヨミ ハマノ ヤスキ
出版者 晶文社
出版年月 2002.10
ページ数 153p
大きさ 22cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-7949-6544-3
内容紹介 「どですかでん」などを手がけた名美術監督夫婦が、1940〜50年代をリアルタイムでカラースケッチ。懐しい町の匂いが立ち上る約60点の作品。当時のエピソードや資料写真、黒沢映画のセット画も満載した昭和の記録。
著者紹介 1924年東京生まれ。「生きものの記録」以降ほとんどの黒沢作品において美術を担当。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)目次 第1章 戦後補償とは何か(戦後補償の意味
教科書にみる戦後補償)
第2章 新潟の戦後補償(強制連行・強制労働
シベリア抑留 ほか)
第3章 戦後補償をめぐる法的諸問題(戦後補償責任と法的根拠
国際法上の問題点 ほか)
第4章 戦後補償を考える視点(戦争被害の事実認定
歴史認識と歴史・平和教育 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西埜 章
 1942年4月生まれ。明治大学法学部卒業。青山学院大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。法学博士。現在、新潟大学法学部教授。専攻、行政法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。