蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
浮浪児1945- 戦争が生んだ子供たち
|
著者名 |
石井 光太/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119574242 | 368.2/イ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3013056282 | 368/イ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4012956902 | 368/イ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012864792 | 368/イ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
澄川 | 6012799828 | 368/イ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
山の手 | 7012994914 | 368/イ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
曙 | 9012535333 | 368/イ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
東区民 | 3112611847 | 368/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日下を、なぜクサカと読むのか : …
筒井 功/著
エモい古語辞典
堀越 英美/著,…
旺文社図解全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
万葉集の歌とことば : 姿を知りう…
佐佐木 隆/著
正倉院文書からたどる言葉の世界
中川 ゆかり/著
古代日本語発掘
築島 裕/著
古文解釈のための国文法入門
松尾 聰/著
日本語学 : 「見る」の終止形は上…
坂田 隆/著
「令和」の心がわかる万葉集のことば
上野 誠/著
白川静さんに学ぶこれが日本語
小山 鉄郎/著
古文読解のための文法
佐伯 梅友/著
古文単語キャラ図鑑 : かなり役立…
岡本 梨奈/著
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
美しい日本語が話せる書ける万葉こと…
上野 誠/著
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
古代日本語をよむ
奥村 悦三/著
三省堂詳説古語辞典
秋山 虔/編,渡…
新全訳古語辞典
林 巨樹/編,安…
日本文法体系
藤井 貞和/著
古語大鑑第2巻
築島 裕/編集委…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
現代語古語類語辞典
芹生 公男/編
万葉語誌
多田 一臣/編
学研全訳古語辞典
金田一 春彦/監…
むかしの言葉
山口 理/著
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
日韓の文化対立は宿命である : 引…
金 容雲/著,平…
落語で楽しむ江戸ことば事典
澤田 一矢/著
日本古典 文・和歌・文章の構造
中村 幸弘/著,…
現古辞典 : 現代語から古語を引く
古橋 信孝/著,…
古語大鑑第1巻
築島 裕/編集委…
古典基礎語辞典
大野 晋/編
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
すっきりわかる!<江戸〜明治>昔の…
万葉びとの心と言葉の事典
井上 辰雄/著
昔のことば絵事典 : 名作で楽しく…
廣瀬 唯二/監修
日本語と時間 : <時の文法>をた…
藤井 貞和/著
古語の謎 : 書き替えられる読みと…
白石 良夫/著
倭の正体 : 見える謎と、見えない…
姜 吉云/著
大和言葉の作り方 : 語基と語構成…
渡部 正路/著
日本語の正体 : 倭の大王は百済語…
金 容雲/著
古語雑談
佐竹 昭広/著
日本語の起源と発生 : 基礎編
飯野 睦毅/著
江戸時代語辞典
潁原 退蔵/著,…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
三省堂全訳基本古語辞典
鈴木 一雄/編者…
ベネッセ全訳古語辞典
中村 幸弘/編
字訓
白川 静/著
現代語から古語を引く辞典
芹生 公男/編
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000849309 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石井 光太/著
|
著者名ヨミ |
イシイ コウタ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-305455-9 |
分類記号 |
368.28
|
分類記号 |
368.28
|
書名 |
浮浪児1945- 戦争が生んだ子供たち |
書名ヨミ |
フロウジ センキュウヒャクヨンジュウゴ |
副書名 |
戦争が生んだ子供たち |
副書名ヨミ |
センソウ ガ ウンダ コドモタチ |
内容紹介 |
終戦直後、12万人以上の戦災孤児が生まれた日本。その中心、焼け跡の東京に生きた子供たちはどこへ消えたのか? 資料や証言をもとに、浮浪児と呼ばれた子供たちの軌跡を追う。『新潮45』連載を加筆修正し単行本化。 |
著者紹介 |
1977年東京生まれ。国内外の貧国、医療、戦争、災害、事件など幅広いテーマで執筆。著書に「物乞う仏陀」「神の棄てた裸体」「ノンフィクション新世紀」など。 |
件名1 |
孤児
|
件名2 |
戦争犠牲者
|
件名3 |
ストリートチルドレン
|
(他の紹介)内容紹介 |
創作者のための日本語見本帖。小説、マンガ、歌詞など、創作のための厳選1654語。新たな表現は、古語から生まれる! |
(他の紹介)目次 |
第1部 天文(時間 季節 ほか) 第2部 自然(生物 植物 ほか) 第3部 人生(感情 人の営み) 第4部 物語(神話/歴史 怪異 ほか) 第5部 言葉(ことわざ 二字熟語 ほか) |
内容細目表
前のページへ