山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

異議あり!生命・環境倫理学     

著者名 岡本 裕一朗/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011695746490.1/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 裕一朗
2002
生命倫理 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200011187
書誌種別 図書
書名 異議あり!生命・環境倫理学     
書名ヨミ イギ アリ セイメイ カンキョウ リンリガク 
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2002.12
ページ数 290p
大きさ 20cm
分類記号 490.15 519
分類記号 490.15 519
ISBN 4-88848-737-5
内容紹介 応用倫理学はいかにしてアクチュアリティを持つことができるのか? 生命倫理学と環境倫理学は現実的な理論を展開できるのか? ええかっこしいの応用倫理学に喝を入れ、どこかヘンなこの「学問」を徹底解剖。
著者紹介 1954年福岡生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得。玉川大学文学部助教授。専攻は哲学・倫理学。共著に「幸福の薬を飲みますか?」など。
件名 生命倫理、環境問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)目次 生命と環境の「倫理学」は必要か
第1部 生命倫理学はいらない!(中絶はいかにして可能か
臓器移植を効率的に
「自己決定」批判に反対!)
第2部 環境倫理学の袋小路(人間中心主義で悪いか
予言された「人類滅亡」!?
環境保護にはウラがある)
(他の紹介)著者紹介 岡本 裕一朗
 1954年福岡に生まれる。1984年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、玉川大学文学部助教授(専攻/哲学・倫理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。