蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114246671 | 723/エ/ | 書庫超大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000429620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エトルリアの壁画 |
書名ヨミ |
エトルリア ノ ヘキガ |
著者名 |
M・パロッティーノ/〔ほか〕著
|
著者名ヨミ |
パロツテイーノ M |
著者名 |
青柳 正規/〔ほか〕訳 |
著者名ヨミ |
アオヤギ マサノリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1985 |
ページ数 |
0404 |
大きさ |
34 |
分類記号 |
723
|
分類記号 |
723
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、赤潮やアオコ対策の問題点を整理し、対策技術の現状と将来についてまとめてみようと開かれた「わが国における有害有毒藻類ブルームの予防と駆除:問題点と展望」と題する日本水産学会水産環境保全委員会主催のシンポジウムを取りまとめたものである。 |
(他の紹介)目次 |
1 珪藻を用いた有害赤潮の予防 2 大型藻類と魚類の混合養殖による赤潮の発生予防 3 Heterocapsa circularisquama赤潮発生水域の拡大防止 4 有毒アオコの分子識別と予察への応用 5 殺藻ウイルスによる赤潮の駆除 6 殺藻細菌による赤潮の駆除 7 従属栄養性渦鞭毛藻類による赤潮生物の制御 8 繊毛虫による赤潮生物の捕食制御 9 有毒アオコのバイオ・エコエンジニアリングを活用した対策技術 10 粘土散布による赤潮駆除 11 韓国沿岸における有害赤潮の発生と防除対策 |
(他の紹介)著者紹介 |
広石 伸互 福井県大生物資源(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今井 一郎 京大院農(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石丸 隆 東水大(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ