検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

とってもだいすきドラえもん     

著者名 藤子・F・不二雄/原作   乙武 洋匡/詩   むぎわら しんたろう/絵
出版者 小学館
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180085979J/ト/絵本3A絵本一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4012377927J/ト/絵本25絵本一般貸出在庫  
3 清田5513237858J/ト/図書室56絵本一般貸出在庫  
4 山の手7013080895J/ト/図書室J05a絵本一般貸出貸出中  ×
5 篠路コミ2510154475J/ト/図書室絵本一般貸出在庫  
6 旭山公園通1210189161J/ト/図書室絵本一般貸出在庫  
7 新琴似新川2210761595J/ト/図書室絵本一般貸出在庫  
8 北白石4413081409J/ド/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
9 はっさむ7310253856J/ト/図書室絵本一般貸出在庫  
10 新発寒9213031611J/ド/絵本絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤子・F・不二雄 乙武 洋匡 むぎわら しんたろう
2002
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001379364
書誌種別 図書
書名 とってもだいすきドラえもん     
書名ヨミ トッテモ ダイスキ ドラエモン 
著者名 藤子・F・不二雄/原作
著者名ヨミ フジコ エフ フジオ
著者名 乙武 洋匡/詩
著者名ヨミ オトタケ ヒロタダ
著者名 むぎわら しんたろう/絵
著者名ヨミ ムギワラ シンタロウ
出版者 小学館
出版年月 2002.10
ページ数 1冊
大きさ 24cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-09-727135-0
内容紹介 乙武洋匡が、子どもの夢をドラえもんの秘密道具に託して詩を詠い、むぎわらしんたろうが、水彩タッチによる詩情溢れるドラえもんのイラストを添えたもの。少年時代を思い出させる詩とイラストは大人も楽しめる。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みんなが夢みたポケットの思い出。乙武さんとドラえもんの詩の絵本。
(他の紹介)著者紹介 藤子 F・不二雄
 本名、藤本弘。1933年、富山県生まれ。1951年、『天使の玉ちゃん』(毎日小学生新聞)でデビュー。「藤子・F・不二雄」として『ドラえもん』『オバケのQ太郎』(共著)『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』などの傑作により、児童漫画の新時代を築く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乙武 洋匡
 1976年、東京都生まれ。大学卒業後、「スポーツの素晴らしさを伝える仕事がしたい」との想いから、『Number』(文芸春秋)にて連載を開始。野球やサッカーなど、さまざまな分野のスポーツ選手を取材し、執筆活動を展開中。またその一方で、子供向けの著作にも取り組み、自伝絵本『プレゼント』(中央法規出版)、翻訳絵本『かっくん』(講談社)などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
むぎわら しんたろう
 1968年、東京都生まれ。1987年、「秋風の贈り物」で第14回小学館新人コミック大賞児童部門藤子不二雄賞を受賞。翌88年、藤子プロに入社し、藤子・F・不二雄氏に師事する。劇場映画ドラえもん「のび太の南海大冒険」「のび太の宇宙漂流記」「のび太の太陽王伝説」漫画化単行本(小学館)の作画を担当。2000年、独立。月刊『コロコロコミック』誌上にて『ドラベースドラえもん超野球外伝』を連載開始。水彩を中心に、色鉛筆、クレヨンなどを使った柔らかい表現を得意にしており、漫画にこだわらず、新鮮な作画表現を摸索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。