検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

代替医療 効果と利用法  中公新書  

著者名 蒲原 聖可/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116077249492.7/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
492.79 492.79

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001367748
書誌種別 図書
書名 代替医療 効果と利用法  中公新書  
書名ヨミ ダイタイ イリョウ 
著者名 蒲原 聖可/著
著者名ヨミ カモハラ セイカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.8
ページ数 197p
大きさ 18cm
分類記号 492.79
分類記号 492.79
ISBN 4-12-101653-X
件名 代替医療
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サプリメントの摂取やカイロプラクティックの利用など、医師の診察によらない医療が広くおこなわれるようになっている。これら「代替医療」には、西洋医学にない効果が認められる一方、明確な資格やガイドラインがないことも多く、なかには効果が疑わしいものもある。健康を損なう危険はないか?広告に騙されないためには?医者には相談したほうがよいのか?代替医療をより効果的に利用するためのハンドブック。
(他の紹介)目次 第1章 代替医療とは何か
第2章 代替医療の現状
第3章 さまざまな代替医療
第4章 代替医療をどのように利用したらいいか
第5章 代替医療をどのように取り入れていくか
第6章 代替医療と今後の課題
(他の紹介)著者紹介 蒲原 聖可
 高知県に生まれる。徳島大学医学部卒業。同大学院修了。医学博士。米国ロックフェラー大学を経て、現在、東京医科大学病院総合健診センター医師。(株)DHC研究顧問。日本体育大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。