蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
モザンビークの青い空 中年男児アフリカに在り
|
著者名 |
遠藤 昭夫/著
|
出版者 |
出窓社
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116081597 | 916/エ/ | 1階図書室 | 66A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001366508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モザンビークの青い空 中年男児アフリカに在り |
書名ヨミ |
モザンビーク ノ アオイ ソラ |
著者名 |
遠藤 昭夫/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ アキオ |
出版者 |
出窓社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-931178-40-5 |
内容紹介 |
1994年単身アフリカへ渡った著者。15年におよぶ内戦が終わったばかりのモザンビークは世界でも屈指の最貧国。やることなすこと全て裏目に出て、超極貧国で一文無しになるが、そこから踏ん張る、頑張る。明るい奮戦記。 |
著者紹介 |
1948年北海道生まれ。自動車販売会社、観光バス会社など様々な職業を経て、94年に単身モザンビークへ渡る。現在、モザンビークの首都マプートで自動車の輸入販売会社を経営している。 |
件名 |
モザンビーク |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1994年、バブルがはじけ不況風が漂い始めた日本から、一人の中年男が、単身アフリカへ渡る。15年におよぶ内戦が終わったばかりのモザンビークは、荒れ放題の国土に、世界でも屈指の超極貧国。そのうえ、コレラ汚染地区に指定されていた。商魂たくましい中国人華僑さえ逃げ出したこの国で、なんのあてもない日本人が、商売をしようという無鉄砲さ。案の定、やることなすこと全てが裏目となり、超極貧国で一文無しになるという、辛酸を舐める。しかし、戦後の競争社会を生き抜いた団塊世代。ここから、踏ん張る、頑張る。詐欺師や泥棒にもめげず、ひたすら頑張る…。汗と涙と、なぜだかアフリカの空のように明るい抱腹絶倒の奮戦記。 |
(他の紹介)目次 |
1 怪しい支援団体 2 相棒は、元看護婦 3 モザンビークの自衛隊 4 モザンビークのロブスター 5 モザンビークの青い空 6 泥棒は、警官よりも呪術師よりも賢い 7 やっぱり医者はもうかる 8 詐欺師はへこたれない 9 わが息子はモザンビーク人 |
内容細目表
前のページへ