検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

軍事データで読む日本と世界の安全保障     

著者名 ディフェンスリサーチセンター/[編]   上田 愛彦/ほか編著
出版者 草思社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012033755392/グ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012369619392/グ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 太平百合原2410132415392/グ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
392 392
軍備 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001363820
書誌種別 図書
書名 軍事データで読む日本と世界の安全保障     
書名ヨミ グンジ データ デ ヨム ニホン ト セカイ ノ アンゼン ホショウ 
著者名 ディフェンスリサーチセンター/[編]
著者名ヨミ ディフェンス リサーチ センター
著者名 上田 愛彦/ほか編著
著者名ヨミ ウエダ ナルヒコ
出版者 草思社
出版年月 2002.8
ページ数 101p
大きさ 21cm
分類記号 392
分類記号 392
ISBN 4-7942-1139-2
内容紹介 各国の軍事力、国防費についてのデータから世界のテロ組織の活動状況まで、多様な統計資料をグラフ化して解説を付したデータ集。激変する国際情勢を読み説くために必読の本。
件名 軍備、安全保障
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昨年9月11日に起こった同時多発テロは、安全保障の問題が経済を中心にあらゆる社会活動と密接にリンクしていることを明らかにした。本書は、世界各国の軍事力、国防費の詳細なデータから武器輸出入の実態やテロ組織の動きまで多様なデータを網羅して、世界の安全保障の実態が一目でわかるようになっている。日本は今後どのような国家戦略をもてばいいのか?日本と世界の関係を考え直すために押さえておきたい基本情報満載の一冊。
(他の紹介)目次 1 軍事データから世界を見る
2 テーマ別データ徹底比較(兵力・国防費と透明性
核兵器と兵力投射能力
武器の輸出入
軍事力の行使
国際貢献
研究開発
防衛生産
軍事と科学技術)
(他の紹介)著者紹介 上田 愛彦
 元陸将。技術開発官。防衛大1期卒。東北大学大学院博士課程修了。工学博士。ディフェンスリサーチセンター専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 晶士
 元陸将補。陸上自衛隊通信団副団長。防衛大3期卒。北海道大学大学院修士課程修了。ディフェンスリサーチセンター研究専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 徹宗
 慶応大学卒。ウィスコンシン大学大学院修士課程修了。明海大学教授。法学博士。ディフェンスリサーチセンター評議員、同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。