検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高木仁三郎著作集  11  子どもたちの未来 

著者名 高木 仁三郎/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113882518408/タ/11書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高木 仁三郎
2002
408 408
科学技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001363311
書誌種別 図書
書名 高木仁三郎著作集  11  子どもたちの未来 
書名ヨミ タカギ ジンザブロウ チョサクシュウ 
著者名 高木 仁三郎/著
著者名ヨミ タカギ ジンザブロウ
出版者 七つ森書館
出版年月 2002.7
ページ数 621p
大きさ 22cm
分類記号 408
分類記号 408
ISBN 4-8228-3004-7
件名 科学技術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本巻は、子供向けの読み物を中心に構成した。子どもと言っても、絵本から岩波ジュニア新書まで、読者対象とされる年齢の幅は広い。未公刊資料には著者が子どものときに書いたものや、もう大人になった息子に宛てたメールも収めた。
(他の紹介)目次 元素の小事典
ぼくからみると
単位の小事典
エネルギーをかんがえる―浪費社会をこえて
もし…/どっちのみちへいこうかな
マリー・キュリーが考えたこと
未公刊資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。