検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日米・開戦の悲劇 誰が第二次大戦を招いたのか  PHP文庫  

著者名 ハミルトン・フィッシュ/著   岡崎 久彦/監訳
出版者 PHP研究所
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180321044253/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本弁護士連合会
2002
368.7 368.7
少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000725549
書誌種別 図書
書名 日米・開戦の悲劇 誰が第二次大戦を招いたのか  PHP文庫  
書名ヨミ ニチベイ カイセン ノ ヒゲキ 
著者名 ハミルトン・フィッシュ/著
著者名ヨミ ハミルトン フィッシュ
著者名 岡崎 久彦/監訳
著者名ヨミ オカザキ ヒサヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 1992.12
ページ数 200p
大きさ 15cm
分類記号 253.07
分類記号 253.07
ISBN 4-569-56516-6
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
個人件名 Roosevelt Franklin Delano
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、少年犯罪の背景・要因と罪をおかした少年の実像を検証し、子どもの成長を支援するために、親や教師、福祉や医療現場の方々と法律実務家がどのように連携・協力していくのかを提起している。
(他の紹介)目次 第1部 重大事件のケース分析からみた少年犯罪の原因・背景
第2部 罪をおかした少年・保護者・付添人弁護士の聴き取りアンケート調査からみた少年犯罪の背景・要因
第3部 子どもをめぐる国・自治体の施策の実態と問題点
第4部 教育改革を考える―いま進められている教育改革は子どもの悲鳴を救うものになるのか
第5部 全国各地における子どもの権利に関する条例制定の動き
第6部 少年犯罪を防止し、子どもの成長を支援するための提言


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。