蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
疲労と身体運動 スポーツでの勝利も健康の改善も疲労を乗り越えて得られる
|
著者名 |
宮下 充正/編著
|
出版者 |
杏林書院
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013098840 | 780.1/ミ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001240607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
疲労と身体運動 スポーツでの勝利も健康の改善も疲労を乗り越えて得られる |
書名ヨミ |
ヒロウ ト シンタイ ウンドウ |
著者名 |
宮下 充正/編著
|
著者名ヨミ |
ミヤシタ ミツマサ |
出版者 |
杏林書院
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
10,234p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
780.19
|
分類記号 |
780.19
|
ISBN |
4-7644-1187-6 |
内容紹介 |
「疲れ」とは一体何なのか。身体運動研究の専門家らが、疲労と身体運動との関係に、理論面(身体の諸機能)と実際面(健康やスポーツ競技)からアプローチする。疲労と身体運動との関連を、系統的にわかりやすくまとめた本。 |
件名 |
スポーツ医学、疲労 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、世界的に進んでいる科学技術の構造転換について、グローバルな状況を視野に収めつつ、日本の動向を描く。類書にない本書の特長は、将来あるべき状況についてのビジョンをもちつつ、現在進行中の歴史プロセスを読み解くことにある。それを科学技術の「現在史」と呼び、ひとつのモデルを構築することを目指した野心作である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 冷戦時代からポスト冷戦時代へ 第2章 グローバリゼーションの中の科学技術 第3章 大学・研究機関の変革 第4章 地球環境問題と科学技術の変革 第5章 エネルギー技術の新展開と電力規制改革 第6章 インターネット・パラドックス 第7章 携帯電話の未来戦略 第8章 「食と健康」をめぐる科学技術 第9章 ゲノム科学技術への期待の高まり 第10章 科学技術とジェンダー 第11章 科学技術における市民セクターの台頭 |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 茂 神奈川大学名誉教授。Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉岡 斉 九州大学大学院比較社会文化研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ