検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての金融経済     

著者名 花輪 俊哉/編   小川 英治/編   三隅 隆司/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011684770338/ハ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
338 338
金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001356635
書誌種別 図書
書名 はじめての金融経済     
書名ヨミ ハジメテ ノ キンユウ ケイザイ 
著者名 花輪 俊哉/編
著者名ヨミ ハナワ トシヤ
著者名 小川 英治/編
著者名ヨミ オガワ エイジ
著者名 三隅 隆司/編
著者名ヨミ ミスミ タカシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.7
ページ数 353p
大きさ 21cm
分類記号 338
分類記号 338
ISBN 4-492-65306-6
内容紹介 金融論、貨幣論の基礎を身近な話を題材にして学ぶことが出来る入門テキスト。電子マネー、ベンチャー企業、メガバンクの誕生、インフレ・ターゲティングなど、現実の金融問題に幅広く題材をとりながら金融経済の基本を解説。
著者紹介 1931年東京都生まれ。一橋大学名誉教授。著書に「貨幣と金融経済」ほか。
件名 金融
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 電子商取引やインフレ・ターゲティング、ベンチャー企業の資金調達の実際など、現実の金融問題に幅広く題材をとりながら金融経済の基本を解説。理論と現実が1冊でわかる入門書の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 貨幣
第2章 資金循環
第3章 投資戦略
第4章 企業金融
第5章 金融仲介機関
第6章 金融制度
第7章 国際金融
第8章 金融政策
(他の紹介)著者紹介 花輪 俊哉
 1931年東京都生まれ。1960年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。一橋大学商学博士。1995年一橋大学商学部定年退官後、中央大学商学部教授となり、2002年中央大学商学部定年退官。現在、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 英治
 1957年北海道生まれ。1986年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得。一橋大学博士(商学)。現在、一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三隅 隆司
 1962年山口県生まれ。1990年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得。一橋大学商学修士。現在、一橋大学大学院商学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。