山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

泡沫桀人列伝 知られざる超前衛    

著者名 秋山 祐徳太子/著
出版者 二玄社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116054941281/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001356387
書誌種別 図書
書名 泡沫桀人列伝 知られざる超前衛    
書名ヨミ ホウマツ ケツジン レツデン 
著者名 秋山 祐徳太子/著
著者名ヨミ アキヤマ ユウトクタイシ
出版者 二玄社
出版年月 2002.6
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-544-02037-9
内容紹介 泡沫のソムリエ、秋山祐徳太子が愛をこめて綴る、純正泡沫烈士50名の恐れ入る人生。タイヤ・アート「足跡を芸術化」した石橋別人などについて掲載。赤瀬川原平、山下裕二との泡沫鼎談も収録。『読書人』連載を単行本化。
著者紹介 1935年生まれ。東京都出身。武蔵野美術学校彫刻科卒業。「虚ろな将軍たち」「秋山祐徳太子の世界展」等の個展多数。政治のポップ・アート化をめざし東京都知事選に出馬。著書多数。
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 泡沫のソムリエ、秋山祐徳太子が愛をこめて綴る、純正泡沫烈士50名の恐れ入る人生。
(他の紹介)目次 風船と破壊“肉体の栄光”―風倉匠氏の巻
タイヤ・アート“足跡を芸術化”―石橋別人氏の巻
葬儀人類学者“最終芸術を見守る”―山形葬太郎氏の巻
裸の鈴鳴り神社“狂気なる紳士”―上条順次郎氏の巻
マサカリ画伯“熊もビックラコ”―池本良三氏の巻
発狂の夜皇帝“ゴールデン街の泉”―永寿日朗氏の巻
鐘撞きアーティスト“撞けば心の泉わく”―須田鐘太郎氏の巻
ビタミン・アート“すべてが栄養”―小山哲生氏の巻
オープニング・パーティの花“まず御酒を一杯”―野田勝太郎氏の巻
岩石アーティスト“石の郵送人”―岩倉創一氏の巻〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 秋山 祐徳太子
 1935年生まれ。東京都出身。60年武蔵野美術学校(現大学)彫刻科卒業。65年岐阜アンデパンダン・フェスティバルに自分自身を出品。大手電機メーカーにて工業デザイン担当。その間ポップ・ハプニング(通俗行動)と称し、ハプニング活動を行なう。73年初個展「虚ろな将軍たち」(ガレリア・グラフィカ、東京)。75、79年政治のポップ・アート化をめざし東京都知事選に立候補。94年「秋山祐徳太子の世界展」(池田20世紀美術館、伊東)。その他個展、グループ展多数。ライカ同盟、見世物学会にて活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。