検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

直感力トレーニング     

著者名 ローリー・ネーデル/著   公木 五郎/訳
出版者 東京図書
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110463445141.2/ネ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
321.1 321.1
法哲学 コモン・ロー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000888530
書誌種別 図書
書名 直感力トレーニング     
書名ヨミ チョッカンリョク トレーニング 
著者名 ローリー・ネーデル/著
著者名ヨミ ローリー ネーデル
著者名 公木 五郎/訳
著者名ヨミ クキ ゴロウ
出版者 東京図書
出版年月 1995.7
ページ数 334p
大きさ 19cm
分類記号 141.2
分類記号 141.2
ISBN 4-489-00476-1
内容紹介 直感のおかげで命拾いをしたという人、直感などまったく問題にもしない人など直感に対する見方は大きく分かれる。直感とは何だろう。めいめいの直感をとらえ、あなたの全脳をフルに使うプロセスを紹介。
著者紹介 現在、非常に期待されているジャーナリスト。著書に「Corazon Aquino」。
件名 直覚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 晩年のホッブズが「革命の生き証人」として書いた「同時代史」とも言われる本書は、法、正義、主権、刑罰、司法、国家の歴史、信仰の自由などの概念の分析を文明史と交差させ、彼の政治思想の母体となった歴史観を端的に示すとともに、文明史への強烈な関心を表している。『リヴァイアサン』理解のための必読書でもある。
(他の紹介)目次 1 理性の法について
2 主権について
3 国王は最高の裁判官である
4 裁判所について
5 死刑に相当する重要な犯罪について
6 異端について
7 教皇尊信罪について
8 刑罰について
9 恩赦について
10 「私の所有するもの」と「あなたの所有するもの」の諸法について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。