検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

IQ遺伝子 知性は遺伝するか    

著者名 石浦 章一/著
出版者 丸善
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116000357467.2/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石浦 章一
2002
467.2 467.2
遺伝子 人類遺伝学 知能 情動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001335742
書誌種別 図書
書名 IQ遺伝子 知性は遺伝するか    
書名ヨミ アイキュー イデンシ 
著者名 石浦 章一/著
著者名ヨミ イシウラ ショウイチ
出版者 丸善
出版年月 2002.3
ページ数 182p
大きさ 19cm
分類記号 467.2
分類記号 467.2
ISBN 4-621-04995-X
内容紹介 近年のゲノム研究の進歩に伴い、個人差(個人のインテリジェンス)は、単に遺伝子変異に依存することもあることが明らかになってきた。この分野で世界をリードする著者が、遺伝子とインテリジェンスの関係を具体的に解説する。
著者紹介 1950年石川県生まれ。東京大学理学系大学院修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科(教養学部生命・認知科学科)教授。著書に「脳内物質が心をつくる」「生物の小事典」など。
件名 遺伝子、人類遺伝学、知能、情動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の「心(インテリジェンス)」は知(知的機能)・情(情動)・意(意欲)という三つの認知機能から成り立っているが、このインテリジェンスについては、ここ半世紀まで、家庭や社会環境によってかなりの部分が決定されると考えられてきた。ところが、近年のゲノム研究の飛躍的進歩に伴い、機能に異常を起こす「単一遺伝子変異(多型)」が次々と発見され、個人差(個人のインテリジェンス)は単に「遺伝子変異」に依存することもあることが明らかにされてきた。本書ではこの分野で世界をリードする筆者が、最新の成果を盛り込みながら、遺伝子とインテリジェンスの関係を具体的に興味深く解説する。
(他の紹介)目次 第1章 IQの遺伝に関わる諸問題
第2章 知能は尿酸値で決まる?
第3章 情動に関する遺伝的素因
第4章 意欲をつかさどる遺伝子
第5章 精神遅滞と遺伝子変異
第6章 身体機能と遺伝子
第7章 アルコール耐性と遺伝子変異
第8章 記憶力は遺伝するか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。