蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181040213 | 779.1/ア/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013265208 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3013014455 | 779/ア/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
厚別 | 8013340461 | 779/ア/ | 文庫 | 21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
西岡 | 5013207740 | 779/ア/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
清田 | 5513897701 | 779/ア/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 7 |
澄川 | 6013141129 | 779/ア/ | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
曙 | 9013248357 | 779/ア/ | 特設展示1 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
中央区民 | 1113218489 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
北区民 | 2113199653 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 11 |
東区民 | 3112735042 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 12 |
南区民 | 6113273848 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
篠路コミ | 2510315530 | 779/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
旭山公園通 | 1213196486 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
ふしこ | 3213240629 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
栄 | 3312016334 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
白石東 | 4212011441 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
厚別南 | 8313288493 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
藤野 | 6213188433 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
もいわ | 6312036038 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
西野 | 7213058543 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 22 |
はっさむ | 7313100732 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 23 |
はちけん | 7410357920 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 24 |
新発寒 | 9213132377 | 779/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 25 |
ちえりあ | 7900289138 | 779/ア/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001454383 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
阿佐ケ谷姉妹ののほほんふたり暮らし 幻冬舎文庫 |
| 書名ヨミ |
アサガヤ シマイ ノ ノホホン フタリグラシ |
| 著者名 |
阿佐ケ谷姉妹/[著]
|
| 著者名ヨミ |
アサガヤ シマイ |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
268p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
779.14
|
| 分類記号 |
779.14
|
| ISBN |
4-344-42938-3 |
| 内容紹介 |
時にいざこざもあるけれど、おおむね楽しく自由に、のんびり暮らしております-。女芸人・阿佐ケ谷姉妹の2人が、地味おもしろい同居生活を綴る往復エッセイ。「その後の姉妹」対談も収録。 |
| 件名 |
阿佐ケ谷姉妹 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
多くの人は、人には心があることを忘れてしまっているように見えますし、教育もこんなことを続けているとどうなるのだろうというような教え方を変えようとはしません。それでわたしは、わたしの心持ちを少数の人にでもよいから一度沁々聞いていただきたいと思うようになりました。―甦る名著。大数学者・岡潔の言葉。 |
| (他の紹介)目次 |
こころ 天と地 教育はどうすればいいのだろう いのち 池の底 創造性の教育 教育というもの 大脳前頭葉 数学教育 女性と情緒 |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡 潔 二十世紀の日本が生んだ大数学者。京都帝国大学卒。生涯の研究課題は多変数解析函数論。日本学士院賞、文化勲章、勲一等瑞宝章。『春宵十話』(毎日新聞社)、『風蘭』(講談社)を始め数多くの随筆集を著す。とりわけ教育と人の心の在りように関しては強い危機感を抱き、数学者としての独自の視点から様々な提言を遺している。それらは驚くほど現代の状況をいいあてており、いまでも根強い信奉者をもつ。1978年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ