検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

アリになったカメラマン 昆虫写真家・栗林慧    

著者名 栗林 慧/写真・文
出版者 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013209040J74/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
2 東札幌4013107406J74/ク/図書室24児童書一般貸出在庫  
3 厚別8011666768J74/ク/図書室30児童書一般貸出在庫  
4 西岡5011673711J74/ク/図書室J7児童書一般貸出在庫  
5 清田5513205327J74/ク/図書室58児童書一般貸出在庫  
6 澄川6011668628J74/ク/図書室J4児童書一般貸出在庫  
7 太平百合原2410181834J74/ク/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗林 慧
2002
743.6 743.6
栗林 慧 写真-撮影(生物) 昆虫
産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001332971
書誌種別 図書
書名 アリになったカメラマン 昆虫写真家・栗林慧    
書名ヨミ アリ ニ ナッタ カメラマン 
著者名 栗林 慧/写真・文
著者名ヨミ クリバヤシ サトシ
出版者 講談社
出版年月 2002.2
ページ数 173p 図版8枚
大きさ 22cm
分類記号 743.6
分類記号 743.6
ISBN 4-06-210944-1
内容紹介 アリの目で見た世界を写真に撮りたい! 30年以上にわたって、昆虫を撮り続けてきたカメラマン・栗林慧。その映像へのこだわりと、開発にかける熱意を、子どもたちに伝える自伝。
著者紹介 1939年中国大陸に生まれる。陸上自衛隊、保険会社勤務を経て、プロの生物生態写真家に。著書に「原色生態アリの図鑑」「アリの世界」「昆虫の飛翔」など。
件名 写真-撮影(生物)、昆虫
個人件名 栗林 慧
言語区分 日本語
受賞情報 産経児童出版文化賞
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 自分で組み立てたユニークなカメラで、わくわくする昆虫のすがたを、つぎつぎと見せてくれるカメラマン栗林慧。写真の限界に挑戦しつづけ、「アリの目で見た世界」が撮れる究極のカメラ=『クリビジョン』を完成させた、アイデアと技術の秘密を、自ら解説した一冊。
(他の紹介)目次 虫たちとともに
ふるさとの自然に育てられ
東京へ
カメラのしくみ(光をとらえる
鮮明な映像を作る
映像を工夫する)
プロカメラマンをめざして
昆虫スナップカメラ
昆虫の飛ぶすがたをとらえたい
昆虫の飛ぶしくみをとらえたい
アリの視点をめざして
とうとうアリになれた!
さらなる課題へ
(他の紹介)著者紹介 栗林 慧
 1939年、中国大陸生まれ。陸上自衛隊、保険会社勤務ののち、1969年より生物生態写真家として独立。アリをはじめ、さまざまな昆虫を独自の技術で撮りつづけている。2000年、自分で改造したビデオカメラによって撮影された作品、『草間の宇宙』で第41回科学技術映像祭内閣総理大臣賞を受賞。2001年、週刊現代ドキュメント写真大賞ネイチャー・フォト部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。