検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

踊りながら私はいこう ホスピスからの伝言    

著者名 上原 久美子/著   上原 一治/著
出版者 南方新社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513200997916/ウ/図書室19一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
916 916
癌-闘病記 ホスピス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001323208
書誌種別 図書
書名 踊りながら私はいこう ホスピスからの伝言    
書名ヨミ オドリナガラ ワタクシ ワ イコウ 
著者名 上原 久美子/著
著者名ヨミ ウエハラ クミコ
著者名 上原 一治/著
著者名ヨミ ウエハラ カズハル
出版者 南方新社
出版年月 2002.1
ページ数 145p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-931376-58-4
内容紹介 「鹿児島ホスピスを考える会」の発起人としてホスピスの重要性を伝え続けた著者。自らもがんを患い、2度の再発を経て、ホスピスで静かな最期を迎えた。ひとつの選択肢であるホスピスのすばらしさを残された手記が語る。
著者紹介 昭和26〜平成13年。乳がん体験者の会あけぼの会鹿児島支部長、鹿児島ホスピスを考える会会長等を務める。
件名 癌-闘病記、ホスピス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「鹿児島ホスピスを考える会」上原久美子さんの生の軌跡。
(他の紹介)目次 1章 回想―見えてきた幸福
2章 ホスピスを考える会
3章 輝きの夏
4章 碧南の風に吹かれて
5章 ホスピスへ
6章 ヴィベーレ病棟にて―インタビューをもとに
終章 最期の時間
(他の紹介)著者紹介 上原 久美子
 昭和26年10月、鹿児島県牧園町に生まれる。50年12月、上原一治と結婚。一男二女を出産。61年5月、胸に異常。62年6月、乳がんの手術。平成3年5月、胆のう切除。4年9月、乳がん体験者の会あけぼの会鹿児島支部長就任。6年2月、鹿児島ホスピスを考える会会長就任。10年6月、卵巣がんが見つかる。手術。13年3月、鹿児島市の相良病院に入院。5月9日、ホスピス病棟へ移る。6月17日、49歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上原 一治
 昭和23年5月、鹿児島県金峰町に生まれる。58年4月より、鹿児島県議会議員を4期16年務める。鹿児島県東市来町在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。