検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

52歳、駆け抜けたアフリカ 越境記 2    

著者名 戸井 十月/著
出版者 新潮社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115955189915.6/ト/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 3311860245915/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戸井 十月
2001
915.6 915.6
アフリカ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001320810
書誌種別 図書
書名 52歳、駆け抜けたアフリカ 越境記 2    
書名ヨミ ゴジュウニサイ カケヌケタ アフリカ 
著者名 戸井 十月/著
著者名ヨミ トイ ジュウガツ
出版者 新潮社
出版年月 2001.12
ページ数 249p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-10-403102-X
内容紹介 鉄馬に身を託し、生身の肌で感じ取ったアフリカの生と死を綴る100日間の日記と随筆。なぜいい年をしてバイクで走るのか? 99年ビー・アール・サーカス刊「越境記」に次ぐ、五大陸バイク走破行第3弾。
著者紹介 1948年東京都生まれ。作家、映画監督、テレビドキュメンタリーディレクター。97年よりバイクでの五大陸走破の旅を始める。著書に「世界で一番贅沢な旅」など。
件名 アフリカ-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「もう一度この世界を旅し直したい…」50歳を目前にして、自らの老いと残された時間の少なさを痛感した作家がとんでもないことを企てた―バイクによる「五大陸走破行」。1997年に北米大陸、1998年にオーストラリア大陸を完走。そして2001年春、52歳になった作家はアフリカ大陸に挑んだ。100日間20000kmの旅が作家の身体に刻んだアフリカという異世界、そして灼熱の大地に身を晒して走る、一人の男の生き様を見よ。
(他の紹介)目次 エッセイ(そして、旅が始まった
何故、バイクの旅なのか
大きな大陸、小さな世界
生と死の輝き
のんびりと激情
「アフリカ」というイメージ)
日記(成田‐マラケシュ2/26‐3/11
マラケシュ‐ウガドゥグ3/12‐4/10
ウガドゥグ‐アリューシャ4/11‐4/27
アリューシャ‐ムプルング4/28‐5/11
ムプルング‐セスレム5/12‐5/29
セスレム‐喜望峰到達5/30‐6/5)
旅は終った、そして……


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。