蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001771037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
五十四万石の噓 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
ゴジュウヨンマンゴク ノ ウソ |
著者名 |
松本 清張/著
|
著者名ヨミ |
マツモト セイチョウ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-86596-561-2 |
内容紹介 |
武士道という不条理な封建制度の掟から逸脱した者たちの運命をたどり、平穏な人生に用意された無気味な陥穽に焦点をあてた、清張文学初期の傑作集。全8篇を収録。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
宮下規久朗からフリード、ロンギまで、気鋭論者17名によるカラヴァッジョ・パノラマ。 |
(他の紹介)目次 |
1 正射(扉を押し開くもの―「聖トマスの不信」をめぐって ロンバルディアのプレ・カラヴァッジェスキ―「メートル」と歴史性 幻視のリアリズム―カラヴァッジョの宗教画 カラヴァッジョが描いた「音楽」) 2 反射(凸面鏡の自画像―パルミジャニーノとカラヴァッジョ カラヴァッジョ考 鏡のなかのカラヴァッジョ) 3 乱反射(デレク・ジャーマンのカラヴァッジョ―活人画映像をめぐって 同時代人の眼に映ったカラヴァッジョ 交差するふたつの眼差し―カラヴァッジョとパゾリーニ) 4 歪像(はみだし者の系譜 白のバロック―アンドレス・セラーノ ナルキッソスはバロック的か? 時の肉に触れる―あるいはセクシュアリティは歴史主義に抵抗する) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 温司 1954年生。京都大学大学院博士課程修了。京都大学総合人間学部助教授。西洋美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ