蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116144825 | 723.3/ト/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200008450 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ツヴェタン・トドロフ/[著]
|
著者名ヨミ |
ツヴェタン トドロフ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
310,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-03889-9 |
分類記号 |
723.358
|
分類記号 |
723.358
|
書名 |
個の礼讃 ルネサンス期フランドルの肖像画 |
書名ヨミ |
コ ノ ライサン |
副書名 |
ルネサンス期フランドルの肖像画 |
副書名ヨミ |
ルネサンスキ フランドル ノ ショウゾウガ |
内容紹介 |
「聖なるもの」「敬うべきもの」であった絵画の中から個々の人間を描く肖像画がいかに生まれたのか。画家とその顧客たちが生きていた社会的文脈を再構成しながら、フランドル絵画の肖像画の中に「美の概念」の変貌を探る。 |
著者紹介 |
1939年ブルガリア生まれ。構造主義的文学批評の先駆をなす。現在、国立科学研究所の芸術・言語研究センターで指導的立場にある。「歴史のモラル」でルソー賞を受賞。 |
件名1 |
絵画-ベルギー
|
件名2 |
フランドル美術
|
件名3 |
ルネサンス美術
|
内容細目表
前のページへ